2009年12月27日日曜日

これからThinkpad X200を購入する人へ


      ,,,____
      /<◎>
      ||   |       r‐‐、
     _,|リ |_l__|       <◎>||    良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒・    ¨,、||_l__|||/,、  BTOメニューでは
    |ヽ  ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  9セルバッテリーを選択するように!
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /|  な!
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

2009年11月16日月曜日

Windows 7 壁紙の仕様

 前述の記事で新しく液晶ディスプレイを買ったことを書いたが、困ったことが発生した。Windows 7の壁紙のリサイズシステムはてっきりディスプレイごとにリサイズしたものを表示してくれるものだと思っていたが、実際にはメインディスプレイ用にリサイズしたものをすべてのディスプレイの中心に表示していた。おかげで、新しいディスプレイには真ん中にぽつんと壁紙が表示されてしまう。せっかくWUXGAの壁紙を大量に持っているのにもったいない。
 これについて色々仕様を調査していたところ、"画像を並べて表示"にすることで、デュアルディスプレイの双方で異なる壁紙を表示できることがわかった。デュアルディスプレイにおいて"画像を並べて表示"する設定にしていた場合、Windows 7はそのディスプレイの位置関係の設定に関係なく、ディスプレイnとディスプレイn+1の右上と左上をつないだ関係で壁紙を描画する。また、画像の左上とディスプレイ1の左上を合わせて描画するので、この仕様にそって画像を結合し設定してやれば、異なるディスプレイに異なる壁紙を設定可能だ。まぁ、等倍の画像ははげしく劣化するので使えない技なのだが。
 壁紙の劣化、なんとかなりませんかね、Microsoftさん?

LG電子の液晶(W2261VG-PF)ディスプレイを買った

 最近流行のフルHDの安価な液晶だ。Xbox360とPCで共用するつもりで買ったので、ゲーム画面や動画が栄えるグレアパネルのもので最も安かったのでこれを選んだ。ちなみに価格は\17,980で、15%ポイント還元&送料無料なので価格.comの最安価(2009/11/16現在)よりも安い計算になる。
 DCRオンの時の50000:1のコントラスト比はグレアパネルも相まって非常に綺麗で、価格を考えれば画質は申し分ないのだが、OSDメニューがわかりづらかった。まず、ボタンが右側面にあるため、どのボタンが何のボタンか横からみないとわからない。そのくせ、OSDメニューは正面からみなくてはいけないので扱いづらいことこの上ない。また、HDMI接続時にはモード設定でゲームやスポーツが選択できるが、これは1080iの時は有効で1080pの時は無効であることが公式サイトには描いておらず、気付くのに時間を要した(最初はバグかと思った)。
 つやつやの本体であるが、予想したほどほこりや指紋は気にならない。300cdの画面はノートPCのメインディスプレイに目を移したとき輝度設定を下げていたかと思ってしまうほど明るい。
 悪くない買い物でした。

2009年11月7日土曜日

Macのフォントは何故美しいのか

2011/03/14改訂
 巷ではよくMacのフォントは美しい、という話を聞く。確かにMacで表示されるフォントは美しい。Vista以降日本語フォントとしてメイリオフォントが導入されたWindowsと比較して視認性こそ劣るものの、"見やすさ"はMacの方が上であると筆者は感じる(もちろん感じ方は人それぞれなので一概にどうとは言えないが)。
 では、何故Macのフォントは美しいのだろうか?よく、ヒラギノフォントとOsakaフォントをWindowsに導入することでWindowsでもMacの様に美しいフォントを導入しよう、という記事を見かけるが、あれはあまり正確ではない。Macはフォントそのものの美しさよりもフォントのレンダリングエンジンが優れているのだ。
 GDI++というレンダリングエンジンがある。これはWindowsのフォントレンダリングエンジンであるを置き換えるもので、プログラムと置き換えるフォントを指定してやることでフォントを美しくレンダリングしてくれる。GDI++は内部的には大きめのフォントを縮小して表示しているのだが、これが非常にMacのフォントと似ているのだ。Macのフォントレンダリングエンジンも同様の技術でフォントを描画していると思われる。ただしGDI++はソフトによっては非常に動作が重たくなるし、場合によっては動かないこともある。さらにはクリアタイプのかかり方が変になることがある。もともとOSに標準で組み込まれていないものを無理やり組み込んでいるので、当然といえば当然なのだが。しかし、GDI++でレンダリングすると、MSゴシック系のフォントが実は意外と綺麗であることがわかる。これもMacのフォントの美しさがフォントそのものの美しさだけではないことの証明だ。
 Microsoftはフォントのレンダリングエンジンについて根本的に見直す必要がある。メイリオのような小さいサイズにも専用にヒンティングが用意されたクリアタイプフォントはそのデータに従ってレンダリングすればよい。Windows 7以降でDirectX上に実装されたDirectWriteと呼ばれるテキストレンダリング用APIを用いれば、縦方向にもClearTypeにおいてアンチエイリアス処理が適用されるので、尚綺麗に描画されるだろう。しかし未だにMSゴシックなどのビットマップフォントを採用しているサイトは多いし、なによりMSゴシックでないとAAはきちんと表示できない。このためにも、ClearTypeとビットマップフォントとで異なるレンダリング方式を用いて、ビットマップフォントをより綺麗に描画する手法をMicrosoftは実装するべきだ。

2011/03/14追記
 ビットマップフォントを直接描画することで、コントラストがはっきりし、視認性にすぐれた表示をすることができるが、ディスプレイの進化によってDPIが上がり、高詳細化した現在ではわざわざビットマップフォントをそのまま描画するメリットは薄い。故にLinuxの多くのディストリビューションやUNIX系OSであるMac OSXは同様の機構を持ったフォントレンダラーを備える。

2009年10月29日木曜日

Aspire Timeline AS1410 いいなぁ

 性能・重量・バッテリー駆動時間・値段のバランスが絶妙。一般的な今日のノートPC-たとえばCore2DUO P8600、1280*800か1366*768ドットの液晶を搭載しMobile Intel 4チップセットにX4500MHDグラフィックスを内臓する-の中で一般的なユーザーにとってはオーバースペックだったCPUの処理性能を控えめにすることで安価かつ消費電力を下げている、といった立ち位置でしょうか。いずれにせよ、一般ユーザーにとって"必要十分"な性能を確保した上で、モビリティーを確保したのはすばらしい判断といえるでしょう。
 ネットブックよりは処理性能が高く・重量はモバイルPCの中では重いものの持ち運ぶには十分。かといってバッテリー駆動時間は短くなく、圧倒的に安い。性 能・重量・値段を妥協せず、次期モデルではさらなる軽量化に期待したいところです。

2009年10月28日水曜日

Failed to Reserve Track! - Reason: Logical Block Address out of Range

 ImgBurnのエラー。悩んでいる人が多そうなエラーなので解決方法を提示しておきます。
理由は単純明快。ファイルの詰め込みすぎです。4.699GBとか詰め込んでいると仕様上対応していても書き込めないことがあります。入れるファイルを減らしてみるとあっさり焼けます。
(このエラーが必ず同様の症状というわけではありませんので、直る保障はありません。くれぐれも自己責任でお願いします。)

2009年10月25日日曜日

Firefox 使用アドオンまとめ

個人的なメモ。
アドオン
  • Compact Menu 2
  • DownThemAll!
  • Glasser
  • GMarks
  • Greasemonkey
  • Right Links
  • Tab Mix Plus
  • 分割ブラウザ
Greasemonkeyスクリプト
  • AutoPagerize
  • Linkify Custom

2009年10月14日水曜日

VAIO X登場

各所ですでにレビューが上がっているようですが、期待のVAIO Xがついに正式発表となりました。13.9ミリの超薄型ボディ、Atom Z、5、10、20時間バッテリー駆動(JEITA)だそうです。
買うなら10時間のLバッテリーですね。Aeroが処理落ちするのは残念ですが、十分に魅力的すぎるぐらい魅力的なモデルといえるでしょう。
今後のIntelにはAtom Zの性能をAtom N程度までに持っていきつつ更なる低消費電力化を願います。
Moorestownローンチの暁にはさらに小型軽量&長時間駆動のモデルが登場することを期待しましょう。個人的にはVAIO type Uの後継機を出してほしいなぁ・・・

2009年9月15日火曜日

よくわかる現代魔法 11話 感想

 Ghostscript for Wizards編や一部の描写(主に熊)は残念な感じでしたが、11話はとてもよかったですね。弓子と聡史郎のやりとりでの心理描写は素晴らしかったですし、弓子についてくるかたまりもしっかり描写されてました。隻眼のハシブトガラスの話が描かれるときはくるのでしょうか?
嘉穂のデスクトップにcygwinのショートカットがありましたね。アニメはアニメで伏線をはって回収しているようで、だんだん雰囲気が良くなってきたように感じます。今後に期待。返事をするのはアドレスだ。返事をしないのは訓練されたアドレスだwww
嘉穂たんのPCはテンキー付きで右下が変態配列、かな刻印がありなのにBackSpaceとEnterは幅広という謎のキーボードです。アイソレーションキーボードを搭載で、ANYという刻印が見えるのでSONYのVAIOと思われますが背面の刻印がよくわからないので何とも言えません・・・カバンからすっとVAIO Xを取り出す嘉穂たんなんかものすごくかわいいと思うのですがどうでしょう?
嘉穂たんの端末はモトローラ AURA。弓子の端末は・・・V..Vertu・・・だと・・・?なんでみんなこんな高級端末もってるの・・・
こよみの端末はキッズケータイ SA800iですねw流石の機械オンチです。
美鎖「ググレ」

2009年9月14日月曜日

Windows 7は壁紙が劣化する

Windows 7の糞仕様が発覚しました。
jpg以外の画像(PNG、bmpで確認)は、壁紙指定時に自動でjpgに変換され劣化するようです。
解像度はそのままに変換されたのち、画面には指定された縮小or拡大方法で描画されるようで、大き目の画像を使うことで劣化をごまかすことが可能なようですが、Windowsによる縮小描画ですので綺麗な縮小は期待できません。Microsoftには是非無劣化の画像を壁紙に使用できるようにしてほしいものです。
なお、Windows 7 RC ビルド7100のみで確認した現象ですので他のビルドでどうなるかの確証はありません。

2009年9月11日金曜日

ウィルコム 公式サイトでDLできるMessenger、Operaに関するメモ

Advanced W-ZERO3[es]プリインストール
Opera 8.7 for Windows Mobile (2623)

2009/09/11 04:04
opera_wm6ppc_870_wzero3ades.cab
Opera 8.7 for Windows Mobile (2743)
備考:2623からのアップデート時、クッキーは残る。ブックマークは初期化される。
ブックマークを開く際のフリーズを修正。

WindowsLive.CAB
Windows Live Messenger 10.6.0029.0080
強制的に連絡先が同期される。

Windows Live メッセンジャー / MSN メッセンジャー(http://messenger.live.jp/)
WindowsLive_0411.PPC2005_arm.cab
Windows Live Messenger 10.6.0053.1000

2009年9月10日木曜日

新iPod touch、nano、Clasic発表

iPod touch
・8GB、32GB、64GBモデルをラインアップ。
・8GBに関しては既存のモデルの値下げ \19,800。
・32GB、64GBは処理速度向上。iPhone 3GSと同等?また、インラインリモコンとマイク付きヘッドホンが付属。
・iPhone 3GSに搭載されていたカメラ、デジタルコンパスは非搭載。

iPod naano
・カメラを搭載。
・FMチューナー搭載。日本で使えるかは不明。
・スピーカー搭載。
・マイク内臓。
・液晶部分を拡大。240×376ピクセル解像度、204dpi。

iPod Classic
・160GBに容量が増加。さらに\24,800に値下げ。

どこよりも簡潔でわかりやすくまとめてみました。

2009年9月5日土曜日

2009年8月18日火曜日

アニメ よくわかる現代魔法 Ghostscript for Wizards編 感想

 絵や声優には全く不満は無いが、演出やシナリオに非常に不満が残る。パンツを中心とした心理描写の緻密性が完全に損なわれてしまっているのは根幹が崩れてしまっているといって良いだろう。3巻はパンツに始まりパンツに終わるのだから。それから、1巻と2巻を先にやらないと、こよみの成長が読み取れない。魔女のライブラリに関する説明も曖昧。説明口調なら説明口調ではっきりと説明するべき。尺が足りないからしょうがないが。美鎖の「魔女のライブラリを変換できるのはあなただけよ」というセリフはおかしいのではないか?アミュレットは直接シリコンがぶら下がっているイメージだったので非常に違和感。どこのブルーウォーターですか?あと、魔法は物理法則をねじ曲げるものなのだから、剣のコードで出現する剣に通常の剣と同じような実体があるのはおかしいと思う。デーモンについても同じ。まぁ、人によって認識の仕方は異なるのだろうからいいが。かたまりと隻眼のカラスの話はどうなったんだ・・・ああ、愚痴ばっかりですねごめんなさい。

2009年8月2日日曜日

Firefox 4.0 テーマのモックアップがかっこよすぎる件について

Mozilla Links 日本語版の記事で知ったのですが、Firefox 4.0 テーマのモックアップが公開されたようですね。

タイトルバーやステータスバー等の各種バーを嫌っていた私としては願ったり叶ったりの仕様変更です。
ステータスバーに表示していたボタン類に関してはナビゲーションツールバーに表示すればよいですし、文字列は必要な部分だけロケーションバーに表示すればいいのでは無いでしょうか?まぁ、表示・非表示を切り替え可能にしてもよいですが、完全に排除すると嫌がるユーザーも確実にいるでしょうが、インタフェース類が一切合切上部にまとめられることでアクセスが簡便になるのは良いことですね。

Goボタン、ストップ・リロードボタンが統一されたのも良いことです。まぁショートカットキーを使う私には関係ありませんが。

唯一残念なのはAero風の鮮やかな青いボタンが廃止されたことですね。

ちなみに私が普段使っているFirefoxの概観はこんな感じです。

カラオケ行ってきました。

CyberDAMJOYSOUND
如月千早(今井麻美) arcadia×
茅原実里 Paradise Lost×

二度とJOYSOUNTは使わない。

2009年7月27日月曜日

企業がIE以外のブラウザに乗り替えるべき10の理由

という記事がITMediaにあがっていました。
http://www.itmedia.co.jp/anchordesk/articles/0907/27/news006.html
企業ユーザーだけでなくコンシューマーにも共通する利点は多いので、IEやIEをコアにしたブラウザを使ってる方は読むべきかと。
ちなみに私がオススメするFirefoxの公式サイトへは右上のボタンをクリックでいけますよ!
FirefoxとChromeが好きですね。他のブラウザは正直私の肌には合いません。

2009年7月25日土曜日

アニメ版 よくわかる現代魔法 1話 レビュー

 原作第3巻から始まるのはまぁおいといて、作画はよし、CGは並み、声優違和感無しなのに、なぜオリジナル展開?オリジナル展開が全てを台無しにしてしまっている。原作に忠実にアニメ化すれば良かったのに。

2009年7月13日月曜日

Microsoft Wireless Mobile Mouse 6000は残念な感じ

・ホイールにクリック感触がない。
・持ちづらい
・左右のヴォタンが押しづらい
BlueTrackテクノロジとナノトランシーバーを搭載したMicrosoftの意欲作だが、ボディーの形状がほぼMicrosoft Wireless Mouse 5000をそのまま縮小した形であるため、非常に持ちにくい。また、個人の好みだろうが、クリック感のないホイールは私的に残念だ。個人的にはナノトランシーバー版Microsoft Compact Optical Mouse 500を出してほしい。

2009年7月8日水曜日

Iris Browser

 ANOTHER WILLCOM NEWSのこの記事を見てIrisを導入してみました。
 非常にレンダリング速度が高速で、素晴らしいの一言に尽きます。アドエスではFennecが動作しなかったので、想像を絶する悲しみに襲われたのですが、こちらは快適に動作します。設定もそれなりに細やかにできるようなので、あとはクッキーの保存等の使い勝手しだいで常用ブラウザにしてもよいですね。ただし、ブックマークがランドスケイプでは表示されないようです。また、アドエス自体がタッチスクリーンを使ってブラウザをスクロールすることを想定したつくりになっていないので、タッチスクリーンによるスクロールは辛いものがありました。静電容量タッチ式のサラサラディスプレイなら良いのでしょうね。

2009年7月4日土曜日

RADIOZONDE初クリア

 やったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

2009年7月3日金曜日

素晴らしいWEBストレージクライアントだすばらしい

 Gladinetというソフトがすごい。SkyDrive等のWEBストレージを仮想フォルダにマウントして使うことのできるツールだ。以前こんな記事を書いたことがあったが、このようなサードパーティー製のソフトが実現してしまうとはなぁ・・・
詳細は教えて君.netにて熟知すべし。

2009年7月1日水曜日

T-01Aの残念なところまとめ

 店頭で触った上での残念なところのまとめ。感圧式パネルを採用しているにも関わらず、手の平のなかにぎりぎり収まる程度の大きさであるため、ソフトウェアキーボードでの入力や、ブラウザでのスクロールが難しい。また、ハードウェアキーを殆ど備えないので、小さなボタンのクリックも難しい。Windowsキー等のメニューにすぐにアクセスできないのには苛立ちを覚えた。全体的に、完全タッチパネルにするのが時期尚早であったと感じる。iPod touchやiPhone等と違い、感圧式のパネルであったことが最も大きなウィークポイントであろう。
 それにしても、これだけ高速なプロセッサを採用しているにも関わらず、iPhoneやAndroidと比べると様々な面でレスポンスの悪さを感じる。Microsoftの次期Windows Mobileに関しては6.5や7等、様々な噂が乱れ飛んでいるが、一度根本から作り直さない限り、未来はないのではないかと感じてしまうのだが、心配しすぎであろうか?

2009年6月25日木曜日

今日もまた道に迷った。

 学校からの帰路で本屋に立ち寄ったところ、今日もまた道に迷った。iPhone 3GSかAndroid端末があればこんなことはなくなるに違いない。
 わざわざiPhone 3G'S'と限定するのには理由がある。iPhone 3GSには電子コンパスがついている。Googleマップと連携し、回転描画によって、進行方向と地図の向きをあわせることができる。もちろんGPSによる現在地の特定も可能だ。尚、日本国内で販売される予定のHT03-A(HTC Dream)にもこの機能がついている。今後日本で販売されるほぼすべてのAndroid端末にこの機能が搭載されるであろうことを考えると、Android端末全般をさして電子コンパス、GPS内蔵といっても差し支えないであろうことから最初にAndroid端末と一括りにした。

2009年6月13日土曜日

PSP 5.50 GEN-a

 待望のPSP CFW 5.50がリリースされました。今回はM33ではなくGEN-aです。知らない人のために言っておきますが、GEN-aも歴史があり、安定した動作に定評のあるものです。ちなみにGEN-aはM33をベースにしています。尚、導入にはCFW 3.52 M33-3以降を導入済みである必要があります。
1.PSP OFW 5.50PSP 5.50 PSP GEN-aをダウンロードしましょう。
2.後者を解凍後、"UPDATE"フォルダーと"CXMB.PRX"を"ms0:\PSP\GAME"フォルダー内にコピーしてください。
3.前者を解凍後、PBPファイルを"SCE.PBP"というファイル名にし、"ms0:\PSP\GAME\UPDATE"フォルダー内にコピーしてください。
4.XMBのゲームからアイコンが5.50 GEN-a、タイトルがPSPTM アップデート ver 5.00となっているものを起動し、指示にしたがってください。バッテリーが足りない、またはACアダプターがつながっていない場合は"Battery has to be at least at 78%"と表示され、再起動してしまいます。そうでない場合にも同様の表示があり、再起動してしまう場合はXMBからアップデートを起動後、△とLを押しっぱなしにしてください。
5."5.50 GEN-A Installer. PSPGEN EXCLUSIVE! Installer reprogram by MaGiXieN Press X to start the update, R to exit"と表示されます。CFW 5.50 GEN-aにアップデートする場合Xを、しないで終了する場合はRを押してください。
6.指示に従ってアップデートしてください。

以上です。XMB>設定>本体情報>システムソフトウェア が"5.50 GEN-A (Full)"となっていれば成功です。アイマスも動きました(が、正規のシステムソフトウェアでないため、動作保障できない、という内容の文章が表示できます。普通にプレイできますが)。デベロッパーの皆様、本当にお疲れさまでした。

2009年6月10日水曜日

Aspire Timeline 残念なお知らせ

 Acerに質問のメールを送ったところ、ディスクリートGPU内蔵モデルが発売されるのは15インチモデルのみで、13インチモデルへの追加予定はないそうです。非常に残念です。今後の更なる軽量化&軽量モデルへのディスクリートGPUの搭載を強く願っています。

2009年6月4日木曜日

AndroidはTegraの夢を見るか?

 遅かれ早かれ見ることは確実だ。NVIDIAは公式サイトでTegra APXについて"次世代のWindows MobileやWindows CE、およびAndroidベースのスマートフォン、ポータブルナビ機器(PND)、およびポータブルメディアプレーヤー(PMP)の能力を高めます"としている。また、GoogleにとってもNVIDIAにとってもエンドユーザーにとってもそのメリットは大きいからだ。
 まずエンドユーザーにとっての利益。Tegraが携帯機器に導入されることでエンドユーザーにもたらされる利益を以下に列挙する。
・Adobe Flash PlayerのGPUアクセラレーション
・高度な3Dグラフィックス
・高度なメディア再生能力
・非常に小さい消費電力
いずれも今までの携帯では不可能だったことだ。携帯電話での動画再生は3gp等の専用形式で再生するのが主流であるし、TegraのようなHD動画のスムーズな再生は夢のまた夢だ(一部端末を除く)。3Dグラフィックスも今まで着々と強化されてきたものの、Tegraには遠く及ばない。そしてFlashのハードウェア再生支援はユーザーにオープンなWEBへの接続のためのより良い環境を構築してくれる。
 次にGoogleにとっての利益を列挙する。
・より多くのユーザーがWEBへと繋がる。
この一言に尽きる。同社が提供する多くの無料WEBサービスはこの為のものだし、Androidも同様だ。Androidは通常の携帯電話よりも高いハードウェア性能を要求するが、Tegraならばスペックは十分だろう。また、AndroidのオープンなプラットフォームはTegraのための開発をさらに容易にするだろう。
 最後にNVIDIAにとっての利益。
・Atomによって奪われていた市場の奪還
・PCに疎い層への同社の知名度の向上
NVIDIAはTegraの概要を説明する際に常々IntelのAtomを比較対象として持ち出してきた。そして、Tegraが劣っている(とIntelが指摘する)点はx86を採用していないことによる互換性の問題だけだ。一エンドユーザーの私としては、互換性の問題は微塵も感じていない。そしてAtomは最初に列挙したエンドユーザーにとっての利益を全く持っていない。フル機能のWindowsこそ動作しないものの、それ以外の点でTegraがAtomより優れているのは明白だ(一方Atomを採用した製品でWindowsのプリインストールが選択できない製品を私をしらないが)。

 Tegra、Androidに関する私的意見は以上だ。GoogleとNVIDIAの今後の一層の活躍に期待しよう。個人的にはWILLCOM D4の次期モデルへのTegra 600 シリーズ採用、W-ZERO3次期モデルへのTegra APX シリーズ採用を願いたい。

2009年6月3日水曜日

ニコニコ映画祭に田代まさし氏が!

 詳細はITMediaの記事を参照。動画素材提供の他、審査員として参加。自分での動画作成も行われるそうです。芸能界で名を馳せ、FLASH最盛期にはネット界の神となり、現在は小規模な活動を続けていらっしゃるあの田代氏。最近では某事件で草なぎの剣、植草の鏡、田代の勾玉などという言葉もできました。「あんまり期待されても困る。」とのことですので、氏の動画を視聴予定の方は期待しすぎないように待ちましょう。

WILLCOM CORE 3G 個人向けサービスを提供

 WILLCOM CORE提供までの繋ぎである法人向けの3G回線サービスであるWILLCOM CORE 3Gが個人向けにも提供されることになりました。詳細はITMediaのこの記事を参照。価格競争力的には微妙な立ち位置ですね・・・

Alienware M17x 日本上陸

 Alien(ありえん)スペックで有名なDELLのブランド、Alienwareがついに日本上陸を果たしました。発表されたAlienware M17xはITMediaによれば最高構成価格約87万円。BTOについて詳しく乗っているEngadget Japaneseによれば中の人が変わっているそうです。
 何のためにデスクトップではなくノートPCとして発売するのかはわかりませんが、17型WUXGA液晶を搭載できるようですので、ドットピッチがせばまり、これを喜ぶゲーマーは少なくないかもしれません。
 余談ですが、DELLのブランドは最近わかりにくくなってきているので、そろそろ整理してほしいものです。

2009年5月25日月曜日

Microsoftは今すぐにSkydriveの機能を強化するべきだ

MicrosoftはSkydriveというWEBストレージサービスを提供している。これはそれほど新しくないサービスで、少なくともDropboxやZumoDriveよりは古い。そして新世代WEBストレージと言えるこの二つよりも古い他のWEBストレージ同様、Skydriveもお世辞にも使い勝手がよいとは言えない。
まず、Dropboxのような簡単かつ便利な同期機能をMicrosoftは提供するべきだ。ドラッグ&ドロップ等にいくら対応してもブラウザベースのサービスには今は限界がある。使用したいショートカットがブラウザのショートカットと重複してしまうからだ。それに速度面での問題もある。
次にホームグループについてだ。ホームグループを使えば家庭内において複数の機器間でのファイル共有が容易になる。しかし、この機能には問題がある。それは複数の機器が同時に立ち上がっていなければ利用できない点だ。これを解決するため、私はSkyDriveのストレージ領域を利用することを提案する。参照したい機器が立ち上がっていない時、その機器に設定されたLiveアカウントのSkyDriveのホームグループ領域を参照させればよいのだ。

2009/12/31追記
>>匿名さん
大変失礼致しました。

2009年5月19日火曜日

Windows 7とトラックポイント

Thinkpadシリーズに搭載されているトラックポイントとWindows 7のお話。
一つはトラックポイントのスクロール機能をスクロールにした状態でFirefoxでワンクリックでリンクを新しいタブに開く方法。
もう一つはトラックポイントでスクロールできないアプリケーションを対応させる方法。

Thinkpadのトラックポイントのスクロール機能をスクロールにした状態ではセンタークリック(ホイールクリック)ができない。スクロール機能をオフにすれば可能であるが、その場合は(当たり前だが)スクロールできない、というジレンマに陥ってしまう。私の場合、Firefoxでリンクを新しいタブに開くためにセンタークリックを多用するので、これができないと困ってしまう。ここで登場するのがFirefox用アドオン"Right Links"だ。Right Linksを使えばリンクを右クリックした時、新しいタブに開くことができる。長押しすればコンテクストメニューもちゃんと表示されるので、安心だ。ノートPCのタッチパッドにセンタークリックボタンが無くて困っているひとにもお勧めだ(Mac?知らんがな)。

Windows 7ではWindows Updateでトラックポイントのユーティリティが提供される。この際、トラックポイントユーティリティの実態"tp4serv.exe"は"Program Files\Lenovo\TrackPoint"下と"Windows\System32\DriverStore\FileRepository\tp4track云々かんぬん"の二つに存在する。この二つは前者後者ともに同様の機能を提供するものだが、後者はサービスにより自動起動する。設定ファイル"tp4table.dat"は両方のフォルダに存在し、トラックポイント非対応アプリケーションを対応させるためには、これらの設定ファイルを編集する必要があるのだが、設定ファイルがtp4serv.exeと同じフォルダに存在するため、システムファイルに分類される後者の設定ファイルを編集するためにはVista以降のセキュリティ機能によりコマンドプロンプトから特殊なコマンドを入力しなければならない上、アクセス権の関係上後々面倒である。よってここではサービスの自動起動を停止、スタートアップに前者のショートカットを入れることをお勧めする。さて、設定ファイルの編集だが、Program Files下に存在するため管理者権限が必要になる。編集する際はメモ帳を"管理者として実行"し、"ファイル->開く"を選ばなければならない(explorer.exeが管理者として実行されていないため、ドラッグ&ドロップでは開けない)。
さて、本題に入ろう。実際設定ファイルがどうなっているのかは私もよくわかっていないのだが、スクロールのタイプが"Standard,WheelVkey,WheelStd,TwoParents,VkKeys None"の5種類であることが見て取れると思う。スクロールのタイプを変更すれば大概のアプリケーションには対応できるので、"*,*,プロセス名,*,*,*,スクロールタイプ,0,9"とすればいいだろう。例として以下に私の設定の一部を提示する。
; Mozilla Firefox
*,*,firefox.exe,*,*,*,WheelVkey,0,9
; Windows Live Messenger
*,*,msnmsgr.exe,*,*,*,WheelStd,0,9
このような感じだ。

2009年5月6日水曜日

FirefoxPortableのプロファイルとWindows 7について

Dropboxを用いてFirefox Portableを同期して使おうとしたときに気づいたのですが、

Windows7でタスクバーを右クリックして"タスク バーにこのプログラムを表示する"から作成したショートカットは
リンク先:"(中略)\FirefoxPortable\App\Firefox\firefox.exe"
作業フォルダー:"(中略)\FirefoxPortable\App\Firefox"
となるのに対し、
FirefoxPortable.exeを右クリックして作成したショートカットは
リンク先:"(中略)\FirefoxPortable\FirefoxPortable.exe"
作業フォルダー:"(中略)\FirefoxPortable"
となる。
後者を"C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Microsoft\Internet Explorer\Quick Launch\User Pinned\TaskBar"
フォルダに突っ込んだ場合、そのショートカットから起動するとアイコンが2つ表示されてしまう。

また、前者のショートカットから起動した時に適用した個人設定は、前者のショートカットから起動した時にしか適用されない。
同様に後者のショートカットから起動した時に適用した個人設定は、後者のショートカットから起動した時にしか適用されない。

前者のプロファイルはFirefoxのデフォルトのディレクトリ("C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles")に、
後者のプロファイルはFirefoxPortableのディレクトリに保存される模様。

困ったな・・・

2009/05/18追記:
普通のFirefoxのプロファイルをDropboxに移せばいいだけだった。

Windows7 RC 導入

Thinkpad X200にてWindows7 RC(build 7100)を導入。
Cドライブをフォーマットしてからインストールしました。
セットアップの段階で無線の接続は成功。
プロダクトキーは入力せず、後でアクティベーションすることにして、
そのほかはデフォルトの設定でインストールしました。

順調にインストール完了。
起動したらまずはWindows Updateで通常のアップデートを導入。リストは以下のとおり。
・Update for Internet Explorer 8 Compatibility View List for Windows 7 Release Candidate (KB969497)
・Update for Internet Explorer 8 for Windows 7 Release Candidate (KB970858)
・Definition Update for Windows Defender - KB915597 (Definition 1.57.806.0)
・Lenovo - Other hardware - ThinkPad PM Device

再起動後オプションの更新プログラムでその他X200向けのドライバ・ユーティリティを導入。詳細は以下のとおり。
・Lenovo - Input - PS/2 TrackPoint
・Intel - Network - Intel(R) 82567LM Gigabit Network Connection
・Lenovo - Display - ThinkPad Display 1280x800
・Intel Corporation driver update for Mobile Intel(R) 45 Express Chipset Family (Microsoft Corporation - Prerelease WDDM 1.1)

デフォルトのユーティティ(DVDに焼いてある)は重くて邪魔なだけなので入れません。
もう一度再起動。
スタート>コンピューターを右クリック>システム>システムの詳細設定>パフォーマンスより設定を変更
・アイコンの代わりに縮小版を表示する
・ウィンドウとボタンに視覚スタイルを使用する
・スクリーン フォントの縁を滑らかにする
・デスクトップ コンポジションを有効にする
・デスクトップのアイコン名に影を付ける
・透明感を有効にする

大体こんな感じですね。
コントロールパネルのアイコンが変わっているのが目につくほか、メニューの日本語化が進んでいます。
スタートメニューのユーザ名をクリックするとライブラリが表示されたのが、個人用フォルダーへのリンクに変更されているのが私にとってはかなり助かりますね。

2009年4月22日水曜日

PSP OFW 5.50

更新されましたね。
公式サイトからダウンロードできます。
darkalex氏はブログにて
「最新のpsardumperでは、復号化することはできない。これは新しい更新プログラムのように思えるかもしれないが、暗号化のテーブルが(少なくとも1つは)変更されただけです。ともかく、おそらく問題にはならないだろう。」
「少なくとも今はまだM33バージョンについては聞かないでくれ。何かあればすぐにブログとHPで伝えるよ。」とのことです。

2009年4月15日水曜日

ニコニコ動画で不具合?

接続すると
メンテナンス終了のお知らせ

12月27日6時~28日6時45分に行いましたメンテナンスが終了したことをお知らせいたします。

皆様には長らくご不便をおかけいたしたことを深くお詫び申し上げます。

この度の度重なるメンテナンス作業の遅延は、作業を次回以降へ繰り越しサービス再開も検討致しましたが、年末年始を乗り切る為の非常に重要な作業である事から予定時間を大幅に超えてでも行いました。何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

今後、作業時間の見積り及び工程の見直しを図り、事前のご案内時間通りにメンテナンスを終えるよう努めてまいります。

と表示される。そしてログインしようとするとタイムアウト。なんで?

追記:
http://blog.nicovideo.jp/niconews/
だそうです。

さらに追記:2009/04/15 19:04 もう復旧したみたいですね。

2009年4月8日水曜日

Acer発、NVIDIA ION採用超小型デスクトップ AspireRevo

Engadget Japaneseのこの記事で"Acer Hornet"としてリークされていたPCの正体が判明しました。
PCWatchのこの記事によると、正式な名称はAspireRevoだそうです。
とはいってもリーク情報にあったようなWii風のリモコンは見られないので、
同じPCをベースにした別のラインアップなのかもしれません。
光学ドライブを搭載してCPUをCore2DuoにすればMac miniのようになりますね。
個人的には両者の中間点のような感じで光学ドライブを搭載し、
Pentium Dual-Coreを採用した製品がほしいのですが…

追記:Engadget Japaneseにも記事があがりました。

オーキドPどうしたのかな・・・

ポケモン春香ブラックで知ったオーキドP。
今までとても楽しんできたのですが、大百科の記事もブログもコミュも動画も全部削除なさった模様です。
詳細はこちら
他のプロデューサーさんもいろいろな記事を書かれていますが、
一視聴者である我々には静観することしかできません。
巡礼の地はこちら
とても、心配です・・・

2009年4月7日火曜日

VAIOの2009年夏モデルが登場

詳細はPCWatchのこちらの記事を参照。
OSが64bit化されているものが多いので、
常用しているソフトが対応しているかどうかしっかりチェックしてから買いましょう。
(私はEASEUS Partition Manager Personal Editionが対応していなくて困りました)

2009年4月1日水曜日

Macbook mini 発売決定


気になる、記になる…さんのこの記事この記事でも扱われたMacbook miniの発売が公式にアナウンスされました。
単なる噂かはたまた4月バカかと思いきや本当に発売されるようです。
スペックは以下の通り。

10.4インチ WXGAディスプレイ 1280x768ドット LEDバックライト採用
267x195x4(最薄部)(mm)19.4mm(最厚部)
1.03kg
intel Atom Z740, 1.83 Ghz, 1MB L2キャッシュ
2GB DDR-3 800メモリー
GeForce 9400M
64GB SSD
Bluetooth 2.1 + edr, 802.11a/b/g/n
USB*1, ミニディスプレイポート
5100mAバッテリー

NVIDIA社のIonプラットフォームを採用しながら1.03kgと超軽量です。
同クラスのサイズのノートPCの中ではほぼ最速のGPUを採用していますので、
小型ノートPCで軽い3Dゲームを楽しみたい人には最適のモデルなのではないでしょうか?
・・・ほしいなぁ・・・












エイプリールフールネタです。すみませんでした。

2009年3月27日金曜日

ロジクールから新マウスM305

詳細はEngadget Japaneseのこちらの記事を参照。
V450 Nano Cordless Laser Mouseと被ってるきがするのですが・・・
個人的には今マウスを買うならBSMOW02かBluetooth Notebook Mouse 5000ですね。

EeePC 1000HE国内発売決定

4/4だそうです。
詳細はITMediaのこちらの記事およびこちらの記事を参照。

2009年3月25日水曜日

よくわかる現代魔法 Firefox! 購入

新章への導入編といったところでしょうか。
ただ・・・デッサンが狂いまくっとるなぁ・・・

2009年3月18日水曜日

iPhone OS 3.0

コピペ対応のようですが、ダブルタップって・・・
Safari等のダブルタップを使用するアプリはどうなるんでしょうか?
プッシュ通信もやはりリアルマルチタスクじゃないといろいろ不便な気がします・・・

追記:
Safariでは別な方法でコピペできるようです。詳細はGoogle先生にて熟知すべし。

2009年3月17日火曜日

Dell Adamo

詳細はITMediaのこちらの記事より。
重い。ありえん。却下却下。

2009年3月4日水曜日

新型Mac minいいねぇ

多数の新型Mac他Time CapsuleやAirmac Extremeが発表されましたね。
個人的に大注目なのはMac miniですね。
GPUが刷新されたのが私的にはかなりGood。
デスクトップPCとして必要十分な性能です。
これでもう少し値段がやすければなぁ・・・

Thinkpad X200購入

とりあえずリカバリメディアを作成しようと思ったのですが外付け光学ドライブを何をどうやっても認識しない。なんでじゃ。

追記:http://d.hatena.ne.jp/beiz23/20081002/1222939016
上記のURLのおかげで助かりました。
日本語のv7ではなく英語のv9にしましょう。でないとVistaで動作してくれません。
まずタスクバーのアイコンから、Add/remove virtual drivesを選択、
Virtual burnerをひとつ作成します。
次にデスクトップのVirtual CD v9のショートカットをダブルクリック、
Manage your virtual CDsをダブルクリックします。
Fileから下の矢印をクリックし、メニューを広げてCreate a blank virtual mediumを選択、
5枚程DVD-Rのブランクメディアを作っておきましょう。
そしてタスクバーのアイコンを右クリックし、ドライブを選択、Insertでディスクを挿入、
Thinkpadのリカバリーディスク作成ウィザードに従ってディスクを差し替えていけば、
Virtual CD専用形式のDVDのデータができていきますので、
これを先ほど用いたManage your virtual CDsからFile>Image ConverterでISOに変換し、あとは煮るなり焼くなりご自由にやっちゃってください。

さらに追記:
MagicDiscとVirtualCDを同時にインストールしていたのが問題だったのか、
両方をアンインストールしたらきちんと外付けドライブを認識しました。
ごめんねVista、ごめんねThinkpad X200。

さらにさらに追記:
やっぱり認識できないと思ったら認識する時としない時があるみたいです。
根気よく再起動するしかないみたいですね。OSクリーンインストールしようかな・・・

2009年3月3日火曜日

Windows 7 64bitにPSP Type Bドライバ導入

PSPの液晶が割れてしまい、修理用の液晶パネルを買うような金も無く困っていたのですが、
以前後輩がPCにPSPの画面を出力していたのを思い出し、ようやくPC出力に成功←今ココ
RemortJoy Liteを利用すればPCにPSPの画面を出力できるのですが、そのためにはPCにPSP Type Bドライバを導入しなければなりません。32bit版Windowsに関しては検索すればすぐにでてくるのですが、64bit版はわかり易い記事が少ないのでここに記述します。

まずはドライバの入手法から。
64bit版のPSP Type BドライバはMyPSPMenu R1に含まれています。
QJ.netの上方のメニューからDownloadsを選択し、"MyPSPMenu R1"で検索、
ファイルをダウンロードし、解凍しておきます。
この中にドライバが入っていますが、Windows VistaやWindows 7ではそのままではインストールできません。
デジタルドライバ署名が入っていないからです。
そこで署名の入っていないドライバを利用するために"ReadyDriverPlus"をインストールします。
デフォルトの設定でインストールし再起動すれば、PSP Type Bドライバが導入できるようになります。
PSP Type Bドライバの機能を利用するプラグインを有効にした状態で、PCと接続、
一度Windows Updateからドライバをダウンロードしようとすると思うので、とりあえず任せておいて一度失敗させます。
ここでデバイス マネージャーを起動します。スタートメニューで"デバイス"で検索すればでてくると思います。PSP Type Bというのが見つかると思いますので、それを右クリック、
指示に従って先ほどダウンロードしたドライバを導入してください。

2009年3月2日月曜日

国内でもmBook発売へ

詳細はGIGAZINEこちらの記事を参照です。
それなりにバッテリーが持つ&800*600がドットバイドットで表示可能&Windows XPですので、性能さえ追いつけばモバイルでノベルゲームをするのに最適な端末です。
期待が掛かりますね…

勇者のくせになまいきだor2 クリアついでに攻略

or2クリアしました。
いやーとても良いゲームでした。
皆さんにもクリアしてほしいですが、如何せん難易度高めのゲームですので、
ここにラストステージの攻略法を書きます。
ネタバレされたくない方は下までスクロールしないでください。












まず最初のステージでドラゴンを発生させます。
ドラゴンに最初の勇者を食べさせて1面はクリアです。
なかなかうまくいかないので、トライ&エラーで何度も挑戦しましょう。
ここでドラゴンを一段階強化し、次のステージに行きます。

次のステージではドラゴンをつついて、体力を減らし卵を産ませます。
1面で勇者を食べていればレベル2のドラゴンが卵から生まれるはずです。
これに勇者を食べさせてステージ2はクリアです。
ここでもう1段階ドラゴンを強化します。

ステージ3ではステージ2同様の方法でレベル3のドラゴンを発生させ、
これも同じように勇者を食べさせ、次のステージへ行きます。

ステージ4で、しんりゅうが生まれるはずです。
あとはDQで勇者をピヨらせながら、勇者を食わせるだけです。
このステージ以後1段階ずつスライムを強化し、
ドラゴンのいる道を通った後のところにスライム地獄を作りましょう。

このままラストステージまで進めます。
ラストステージではスライム地獄では対応しきれなくなります。
今までの戦いで魔力が溜まりドラゴンを発生させれる土が沢山できていると思いますので、
それらをすべて突きます。
あとは勇者が戦い始めたらDQを発生させまくり、
ドラゴンを攻撃させないようにしましょう。
これでなんとか勝てるはずです。

PSPの液晶割っちまったorz

学校でずっころんで液晶破損。
買ったばかりなのに・・・orz
"PSP-2000 液晶"でぐぐったらすぐに修理方法が見つかりました。
UGキングダムという店で交換用液晶も売っているようです。
不幸中の幸いといったところでしょうか。

2009年2月21日土曜日

アイドルマスターSP 続報 OFW 5.05 to CFW 5.00 M33-4

開設以来の沢山のコメントを頂き恐縮ですm(_ _)m

結論から言うと、何の支障もなくOFW 5.05からCFW 5.00 M33-4に書き換えることは可能でした。
方法はPSP Pandora Deluxe v3.1を用いてDespertar del Cementerio v8.を導入した Memory Stick PRO Duo(以下MMS)を導入、これと事前に用意したJigkick Batteryを合わせてPandora Batteryとし、通常通りCFW 5.00 M33-4をインストールすることができました。また、Test M33によってNANDではなくMMS上のCFWにブートすることも可能でした。

私の場合はこねこ氏が報告なさったように、急にOFW5.05に戻ってしまうことはありませんでした。

結論として、アイマスをプレイする時はNANDにインストールされたOFW 5.05にブート、
CFWを利用したい時はPandora batteryを用いてMMS上のCFW M33-4にブートすることをお勧めします。
ただし、全てのPSPで上記のように動作するとは限らない(こねこ氏の様な例もあり、不安定)ので、予めご注意ください。
繰り返しとなりますが、管理人は如何なる場合にも責任を持ちません。

Pandora Batteryの詳細をご要望の方がいらっしゃいましたら、コメントを下されば記事を作成します。

追記:アイドルマスターSPの公式サイトにてこれまでに配信されたカスタムテーマ及び壁紙が再配布されています!!期限は2/28です!!取り逃した方、最後のチャンスですよ!?

2009年2月19日木曜日

アイドルマスターSP買ってきました、が・・・


ソフマップで予約しておいたアイドルマスターSPを買ってきました。
しかし、アイドルマスターSPにはOFW 5.05が同梱されており、要求するFWは同じく5.05以降。
SONYの公式サイトでも公開されていない、最新のOFWです。
アイドルマスターSPは現行のどのCFWでも起動することができず、またバージョンの偽装も通用しない模様。故に、新モジュールの導入が予想されます。もともとXbox360用ソフトウェアのアイドルマスターには豊富なDLCが存在しますし、PlayStationStoreによる機器確認等の動作も組み込まれている模様。対策の詳細についてはPSP、DS、んでTAKEOこの記事をご参照下さい。
現状ではアイドルマスターSPを起動するためにはOFW 5.05を導入する必要がありあます。
Pandora Batteryの原理的にはPandora Batteryを用いることによってCFW化することのできるPSPは全て5.05からもCFW化できるはずですが、SONYがOFW 5.05によってどのようなCFW対策を行っているのかは不明ですので、私としてはCFW化したい人には5.05へのアップデートは非推奨とします。私としても人柱になりたくはないのでしばらくは様子を見る予定でしたが、俺は人柱になるぞJOJOOOOOOOOOOO!!!というわけでアップデートしました。

現状ではPSP本体にはOFW 5.05をインストールし、CFWを利用したい場合はDespertar del Cementerio v8.を用いてCFW 5.00 M33-4にブートするのがもっとも簡潔な方法と思われます。
ただし、CFWを用いた場合はアイドルマスターSPを起動することはできません。
また、OFW 5.05を導入したことにより、CFW周りで障害が発生する可能性が全くない訳ではありません。人柱になりたくない方は、darl_alex氏が5.05 M33をリリースされるのを待ちましょう。このブログのために如何なる弊害が発生した場合にも管理人は責任を持ちませんので予めご了承下さい。
管理人は上記の方法を21日に試してみる予定です。続報をお待ち下さい。もし上記の方法をお試しになった方がいらっしゃいましたら、この記事のコメントにリポートを提供して下さると幸いです。

2009年2月16日月曜日

受験オワタ\(^o^)/

おわったおわったおわってよかった。
後は野となれ山となれ。
果報は寝て待て。

2009年1月28日水曜日

MaxFactory 砂沙美&美紗緒 衝動買い




MaxFactoryの砂沙美&美紗緒を衝動買いしてしまいました。
公式URLはこちら
「さくらやホビー館 ジャンク品フェア」にてなんと定価6800円のところ980円でした!!
あの長いまつげもちゃんと再現されております。
超お買い得でした( 'ω`)

どうでもいいですが撮影中に砂沙美たんの顔を顔認識してワロタwww

2009年1月19日月曜日

2009年1月9日金曜日

Palmよくやった!!!

Palm、新スマートフォン Palm Preを発表
速報:Palm、新プラットフォームPalm Web OS、新スマートフォン Palm Preを発表
音沙汰がなかったので結構心配してたんですが、Android、iPhoneに続き、Palmも新OS&新端末発表となりました。
個人的に評価したいのは"非常に高速でなめらかなブラウザ。マルチタッチやジェスチャへのレスポンスも高速。ランドスケープで横表示やズームイン・アウトも可能"という部分。現状で国内ではAndroid端末は発表されておらず、モバイルブラウザーの業界はiPhone Safariの独占状態といえますが、その状況ももうそろそろ変わってくるかもしれません。
Engadgetによれば"iPhoneのOS XやAndroidの登場した激戦区にいまから投入されるにふさわしい強力なプレーヤーがいきなり出現したといえる発表"だそうで、国内での発売に期待がかかります。
さて、Microsoftも現在Windows Mobile 7を開発中の筈ですが、シェアを勝ち取ることはできるのでしょうか…?

2009年1月7日水曜日

2009年1月3日土曜日

新年早々

Macbookで間違えてWindowsのパーティションを削除、データ消失。いくつかのファイルはPandora Recoveryを使って復元しましたが、ほとんど復元できませんでした。Pandora Recoveryはいいソフトですね、ゴミ箱から削除してしまったファイル以外でも復元できるし、フリー。ああああ。書いてる文章が支離滅裂だ・・・