2008年12月26日金曜日

あなたのノートPCを永遠に帰る

1600*768ドットとか変態すぎるだろ常考・・・

2008年12月24日水曜日

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< くるしみます~!!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< くるしみますくるしみます!
くるしみます~!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄






とりあえずサンタは俺に合格通知をくれ。

2008年12月10日水曜日

WILLCOM LU 触ってきました。

全体的に、ソフトウェアは普通な印象。
丸みを帯びた小型の本体は、
特別薄いわけでもありませんが、ポケットにいれても全くいたくなさそうなのは好印象です。
ただ、キーのクリック感が悪く、致命的に押しづらいのが非常にきになりました。
WILLCOMも706iuみたいな超薄型端末出したりしませんかね、女性に人気のHONNY BEEと対になるモデルとして。

2008年11月28日金曜日

Nokiaが日本の携帯端末市場から撤退

詳細はITMediaの記事を参照。
不況だからしょうがないとはいってもやはり残念ですね・・・

2008年11月26日水曜日

個人的なアレ

beveさんへ。
検索してもなぜか見つかりませんでした。
ご覧になっているようでしたら、
agate.aratosutepris@gmail.com
に連絡ください。(aratosuteを削除してください)

2008年11月24日月曜日

PSP向けの壁紙


HELLSINKERの壁紙作ってみました。
広いもの画像をベースにしてます。
もし作者様が御覧になって、削除してほしい、とのことでしたら、
すぐに対応いたしますのでどうぞよろしく。

2008年10月31日金曜日

GeForce9400MSUGEEE

 試しにMacbookで式神�を動かしてみたら、普通に動きやがりました。ベンチマーク結果から、グラフィックス性能におけるGMA X4500に対する優位性は明らかでしたが、まさかここまでとは思いませんでした。
 この性能ならデスクトップを組む時も、オンボードで十分な性能が得られそうです。CPUもPentium Dual-Core E5200で十分ですね。Core2Duo E8400の約75%の性能がでるそうですし。

ソフトバンク2008年冬モデル16機種発表

注目を列挙。
AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SHは3.8インチ1024*480(32:15)というアホみたいに長くてでかいディスプレイを搭載。初代EeePCよりでかいしw
930SC OMNIAはまぁソフトバンクからでるだろうと思ってたらやっぱりでましたね。仮装キーボードでiPhoneに追いつける端末なんてそうそうないとは思いますが(EMobileのTouch Proはかなり使いづらかった)。
Touch Diamond X04HTとTouch Pro X05HTはX05HTに期待。まぁWILLCOMユーザーなので関係ありませんが。
Nokia N82はFlash Liteを搭載してるところが注目ですね。Nokia E71も期待がかかります。

あと、新モデル以外の大ニュース。ソフトバンク端末がニコニコに対応、iPhoneアプリも開発中だそうです。Flashが無いとか、動画の上にコメントを流すとか、どう処理するつもりなんでしょうか・・・?

2008年10月28日火曜日

WILLCOMの冬モデル登場

詳細はITMediaの以下の記事を参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/28/news056.html

WILLCOMのラインアップから欠けていたスライド端末が私の大好きな東芝からでて感動!買わないけど。
WILLCOM03の新色もうれしい黒で歓喜。さらにアカデミックパック発売予定とのことでさらに歓喜。アドエスの二年縛りがまだあるけどな!!
データ通信カードはPCカードで、付属アダプタでUSBにもできることはかなり評価していい気がしますが、いかんせんWILLCOM COREの開通はまだまだ先ですので速度は他社よりも遅いですね。
ハニービー2?知らん。

2008年10月16日木曜日

Macbook追記

新型の全体タッチパッドはクリック感もしっかりしていて素晴らしいです。
特に、どこでも押せるおかげで従来のタッチパッドと比較して非常にドラッグ&ドロップをしやすい点は特筆すべきものがあります。

Macbookはかなり良さげ

店頭でさわってみたんですが、正直かなり良さげです。
13.3インチでやく2kgと、割と普通な感じですが、
統合チップセットGeForce8400Mを採用しているので、
Intel GM965よりグラフィックスが強くバランスがとれています。
(チップセットのベンチマーク比較はPCWatchの記事を参照)
で、ついでに他社のノートよりも安いです。
・あまり持ち歩かない
・ちょっとしたゲームも含めて、いろいろ使う
・Windowsでつかう時、キーボード周りを自力で調整するスキルがある
という人にはぴったりなのではないでしょうか。
個人的にはグラフィックスには需要があるので、
他社のノートでもGeForce8400Mの採用を進めてほしいものです。
統合チップセッットだからそんなに重量も取らないでしょうし。

2008年10月15日水曜日

新型Macbook,Macbook Pro発表

構成は既報通り。
いやー自分の予想はまるっとはずれたなーw
MacbookがGeForce9400を採用してきたのは予想外でした。まぁ重さが2kgあるのでスペック的には妥当な所ですね。

2008年10月10日金曜日

ThinkPad Xシリーズの新モデル3製品

 かねてよりの噂通り、「ThinkPad X200s」「ThinkPad X200 Tablet」「ThinkPad X301」の3機種が発表されました。貧乏人には関係ありませんが。
Thinkpad X200の時みたいに値段急落しないかなー。

2008年10月9日木曜日

タッチスクリーンBlackBerry発表

詳細はITMediaの以下のURLより。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/08/news062.html
「世界初の「クリッカブル」タッチスクリーンを搭載し、画面を押したときに表面がわずかに押し下げられて、キーボードのキーを押したような感覚が味わえるという。」といううたい文句が大注目です。

手軽なポータブルホットスポットがついに!

詳細はITMediaより以下のURLを参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/09/news045.html
待ちに待った甲斐がありました!これがあればノートPCからもiPod touchからもいつでもどこでもネットに接続できます!!WILLCOM COREのサービス運用開始されればさらに後継がでるのでしょうね。バッテリが電池である点も好感触です。

2008年10月3日金曜日

VAIO type T&Thinkpad X200さわってきました。

両者の性能は必要十分。
差は
・キーボード
・光学ドライブ(VAIO type T>Thinkpad X200)
・ストレージ
・液晶の性能(VAIO type T>Thinkpad X200)
・CPUの性能(Thinkpad X200>VAIO type T)
・バッテリー(VAIO type T>Thinkpad X200)
といったところ。
キーボードは両者とも癖のない配列ですが、type Tはキーストロークが非常に浅く、かなり慣れが必要と思わます。
基本的に高級な分、性能はtype Tの方がずっと上です。(CPU以外)
私なら・・・X200かな・・・

HPは日本でもVoodooPCを展開する予定

ITMediaの記事の情報。
Elitebookの記事にて。

2008年9月27日土曜日

2008年9月24日水曜日

「P.S.すりーさん」がまさかの単行本化

かなり有名なWEBサイトらしいのだが、ITMediaのこの記事をみるまで知らなかったorz
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0809/22/news064.html
はこまるさんは俺の嫁。

Android端末 Dream発表

詳しくはEngadgetにて。
日本での発売に期待が膨らみます。
ハンドヘルドサイズに5段のキーボードを採用している点がきになりますね。

2008年8月28日木曜日

WILLCOMはWindows Mobileに拘らない

ITMediaのこの記事によれば「WILLCOMはWindows Mobileに拘らない」とのこと。これは「Android端末を出しますよ」と言ってると考えて差し支えないのでしょうか?今後が期待されることです。
関係ないですがW-SIMの目標は「I/Oの無い電話/メーラー」だと思うんです。

2008年8月19日火曜日

Android SDK v0.9ベータリリース

詳細はEngadget Japaneseのこの記事を参照。
Androidには正直かなり期待してます。
クローズドな環境がプログラマの怒りを買ったりと前途多難な模様でしたが、最終的にはWindows mobile,iPhone、iPod touch,Symbian OS等に続く「第四のOS」として成功してほしいものです。

追記:
ITMediaの記事でSDKの内容などが詳しく取り上げられています。
「Webブラウザの使い勝手はiPhoneと互角」だそうで、
私の中ではAndroidの株はうなぎ上りですね。
これで画像ビューアがよくできてて、WILLCOMから発売されたりしたら、
iPod touchは中古やに売りますw

次期Macbookシリーズを大胆予想(勘)

Macbook
順当にCentrino2にアップデート。
Core2DuoPシリーズを採用。
1.5kg弱まで軽量化。
また、iPod classicと同じブラックとシルバーのアルミ箇体を採用し、
2色展開する。

Macbook Pro
順当にCentrino2にアップデート。
性能の向上のみで、特に変化は無し。

Macbook Air
12.1インチワイドディスプレイを採用。
Core2DuoSLシリーズを採用、バッテリー駆動時間が倍になる。
1kg弱まで軽量化。
SSDが標準となる。

勘だけどな!!

2008年8月16日土曜日

ThinkPad X301 発表

詳細はEngadget Japaneseのこの記事
Core2Duoは種類が増えすぎてもうわけわかりません。
いい加減ブランド名を新しくしてくださいIntelさん。

WILLCOM D4の未来を考える

WILLCOM D4の今後を考えるにあたって、現状でD4が抱える問題点を箇条書きにする。
・キーボード・マウスが使いづらい
高性能であるために本体のサイズが大きく、キーボードの幅が広すぎるため、親指で打つには広すぎるが、タイピングするには狭すぎる。まさに帯に短し襷に長しである。キーボードを出している時のタッチパッドとマウスのボタンが遠いのも問題である。
・バッテリーの持ちが悪い
主な原因はVistaを起動していないと通話・Eメール・ライトメールが使えない点にある。

WILLCOM D4の弱点は実はこれくらいで、意外にも弱点が少ない。しかし、この二つの弱点は「ハンドヘルド&フル機能Windows搭載」が売りであるWILLCOM D4にとって致命的な弱点といえる。

この二つの弱点を解決するためにはハードウェアを小型化・小電力化するしかない。ハンドヘルドで打つのに適したInputと、フル機能のWindowsが長時間動作することの二つを兼ね備えるためには、それぞれ小型化・小電力化が必要だ。バッテリーを大きくしてしまっては重量がかさみ、ハンドヘルドには適さなくなってしまう。これについては以前のエントリ「時代を先取りしたiPhoneと先取りしすぎたD4」で述べた通りだ。

ただし、フル機能のWindowsの長時間駆動が不必要ならば話は変わってくる。WindowsがOFFの状態でも通話・Eメール・ライトメールを使えればよい、Windowsはたまに使えればよい、という場合だ。
案としては二つ上げられる。
1.専用のARMプロセッサと小さなメモリを専用に用意し、Linuxを走らせる
いわゆるLatitude ONやSplash Top様式だ。
小さな消費電力で長時間駆動を実現し、また、ある程度の機能も実現できる。専用メモリを用意するのはWindowsがスリープ中はメモリ内にその状態を保存しているからだ。もしもスリープ中のメモリを共有可能にするような技術力があるのならばそれでもよい。
2.さらに小さな専用プロセッサとメモリ等を用意する
着信・Eメール及びライトメール受信機能のみを動作させ、受信を知らせるランプとバイブ、イヤホンマイクとSIM等にのみ電力を供給する。伝言メモやライトメールはWindowsを起動しないとみれなくなるが、最も実現しやすい筈。小さなフラッシュメモリを用意し、Windows側から同期するようにすればSSDやHDDの電力も消費しなくてよい。

まぁ、改良の案としてはこんなところ。個人的にはWindowsが長時間駆動してくれないと困るので、ハードウェアの進化に期待したい。

2008年8月13日水曜日

未来の"ケータイ"像を妄想してみよう

 10年前と比較し"ケータイ"の姿は大幅に進化した。ポケベル等にはじまり液晶の搭載や連絡先の保存機能、カラー液晶が搭載されるようになり、電話の機能だけでなくPIMやWEB機能、PDAの登場やカメラ機能まで搭載され、果てはお財布携帯やモバイルSuica、ワンセグの搭載、そしてiPhoneの登場・・・等々、ここ10年でポケットサイズのモバイル端末は劇的に進化した。このエントリでは"ケータイ"の未来像を模索してみることにする。
 まず、現在の携帯の持つ機能を整理・分類してみよう。
コミュニケーション
 電話(リアルタイム・音声)
 インスタントメッセージング(リアルタイム・文字列)
 SMS(リアルタイム・文字列)
 メール(ほぼリアルタイム・文字列)
静的コンテンツ(保存したファイルの視聴・編集)
 ドキュメント
 ピクチャ
 ミュージック
 ビデオ
 ゲーム
動的コンテンツ(通信機能によるコンテンツの受信)
 ワンセグ
 ウェブ
 ラジオ
その他便利機能
 財布
 交通機関の利用

 人間の感受できるコンテンツは五感によって制限される。嗅覚や触覚、味覚に訴えるコンテンツを携帯から享受するのはやはり(アロマケータイ等があるにはあるが)難しいだろう。となると、ケータイでのコンテンツは視覚・聴覚的コンテンツに限定される。上記の機能を如何に拡張し、使い勝手をよくするかが、"ケータイ"の未来像へと繋がる。

 たとえばコミュニケーション機能。モバイルインフラが一定以上に達すればSkypeのようなビデオチャット機能は標準化されるだろう。音声通話に映像が加わり、言葉のニュアンスでは伝わらないようなことも伝えられる。居場所などを伝えたくなければ、人物以外の部分を塗りつぶして送るような機能も搭載可能だろう。
 複数人での通話機能もありかもしれない。インスタントメッセージングの業界ではPCなら文字列だけでなく、WEBカメラを使ったビデオチャットや音声を複数人で共有することも難しくないが、マイクやWEBカメラの普及率が低いためまだまだ、といった感じだ。
 映像・音声・文字情報を、リアルタイムに複数人で共有する・応対できない相手に残す、というのがコミュニケーション機能の到達点といえるだろう。

 次に静的コンテンツの視聴機能だ。これはウォークマンやiPodに代表されるポータブルメディアプレイヤーによって達成されつつある。ゲーム機能についてはDSやPSPのように快適な入力環境と高度なグラフィックス機能も搭載しているのが望ましい。未来への発展としては"体感的"に大きな画面や、新しい入力インターフェース等が重要だろう。文字入力についてはキーボードが一番であることは否めないが、文字入力以外の入力については今も模索が続いている。

 そして動的コンテンツの視聴。ワンセグのような動画機能はWEB機能に統合されることが望ましい。番組表等はWEB管理にすれば、番組へのアクセスは容易になるだろう。YouTubeのような動画共有サイト、という方法もあるが、一人一台という状況が想定されるモバイル端末に対して動画を配信するほどのインフラの達成は難しいだろう。
 WEB機能は静的コンテンツと同じく、大画面化が重要視される。iPhoneによって(不安定さをのぞけば)"見る"ことに関しては未来像が達成されつつあるが、FlashやJAVA、Ajaxが快適に動作し、文字入力も快適に行えなければ目標達成とは言い難い。OutputだけでなくInputも重要なのだ。

 そしてお財布ケータイ等の機能。これらの恩恵としてもっとも重要なことは"複数のデバイスを持ち歩く必要がなくなる"ことだ。お財布ケータイによってサイフを、モバイルSuicaによって定期券や乗車券を持ち歩く必要がなくなればベストといえる。前述したポータブルメディアプレイヤーだって今は普及したかもしれないが、少し前までは付加機能だったのだ。ポータブルメディアプレイヤーを持ち歩く必要性は需要のある人にとっては未だになくならないが、その必要がなくなるほどの多機能かが重要視される。

 ここまで読まれた方は気づいただろうか?私は"携帯のモビリティを活かした機能"と"PCの持つ機能"の融合こそが携帯の未来像だと思っている。All in Oneであることこそが、携帯の未来像なのではないだろうか?

DELLの新型キター

随分前に情報の流出のあったLatitudeを含む新型モデル「Latitude」と「Precision」が発表されました。詳細はITmediaの記事及びEngadget Japaneseの記事参照。個人的に注目なのはLatitude E4300。大きめのキーボードを持つモバイルノートが欲しい。でもVAIO type Zは高いし、そんなに高い性能はいらない、という人によいのではないでしょうか?まぁ、良くも悪くもキーボードと廃熱次第ですね。他にも注目モデルが目白押しです。

2008年8月11日月曜日

Aigo MID P8860 いいね

詳細はEngadget Japaneseの記事
OSにLinuxを採用、Windows "XP"の動作も可能な点が素晴らしいですね。
小さめのサイズのおかげで親指タイプがしやすいのもポイントですが、
800×480はちょっと狭いので800×600にしてほしかったところ。
WILLCOM D4にもここらへんは見習ってほしかった感じですね。
"身の丈にあったOS"を採用して、性能を抑え、バッテリーの持ちをよくすれば、もう少し現実的なマシンになった気がします。1024×600ピクセルではなく800×600ピクセルの液晶を採用すれば横幅を狭めてキーボードを入力しやすくできた筈です。分厚くしてでもそうする価値はあったと思います。800×600ピクセルあればノベルゲームもドットバイドットで遊べますしね!!

2008年8月10日日曜日

iPod touch 2.0.1(5B108) Jailbreak

成功しました。
成功までのあらすじ
1.iPod touch用の2.0.1ファームウェアをダウンロード。
2.winpwn 2.0.0.4でカスタムファームウェアを作成しようとするも失敗。
3.何回やってもうまくいかないのでログを見てみると「Unknown File」。
4.Windowsを再起動し、再実行。作成成功。
5.iPod touchを復元モードにし、復元を試みるも「不明なエラー(6)」。
6.DFUモードでも同じく、「不明なエラー(6)」。
7.Windowsを再起動し、DFUモードで実行、成功。

InstallerとCydiaにチェックをいれてカスタムファームウェアを作成。
HELLSINKER風のブートロゴとリストアロゴを仕様しました。
ほしい人はメールしてください。

2008年8月3日日曜日

iPod touch 2.0(5A347) Jailbreak

iPod touch 2.0(5A347) のJailbreakに成功しました。
方法は以下。この記事を参考にしました。この方法で不明なエラー(1601)や(1602)が解消する可能性があります(少なくとも私はしました)。

§Jailbreakの方法
1.iPod touch 2.0(5A347)の入手
 iTunesを使って購入することができます。購入したファームウェアは"C:\Documents and Settings\ユーザー名\Application Data\Apple Computer\iTunes\iPod Software Updates"に保存されます(Windows XPの場合)。一部のフォルダは隠しファイルになっています。エクスプローラの上部メニュー,ツール,フォルダオプション,表示,ファイルとフォルダの表示から、すべてのファイルとフォルダを表示するに設定を変更してください。Windows VistaやMac OSXの場合はしかるべきフォルダ/ディレクトリを見つけてください。
2.カスタムファームウェアの作成
 改造といっても難しいことはありません。WinPwnというソフトを使って簡単に改造することができます。公式ページよりWinPwnをダウンロードし、インストールします。インストール後、WinPwnを起動し、Browse .ipswをクリック、先ほど入手したiPod touch 2.0(5A347)ファームウェアを選択します。右側にBe sure to connect an iPod!と表示されたら、IPSW Builderボタンを押します。ApplicationsタブでInstall Cydiaにチェックを入れます。Custom ImagesタブではiPod touchを起動した時の画面とリブートしたときの画面を変更できます。320×480ピクセルの画像を仕様でき、Use Custom Picturesにチェックを入れ、Boot Logoを押すことで起動時のロゴ(通常はリンゴマーク)を、Restore Logoを押すことでリストア時のロゴ(通常はケーブルとiTunesのアイコン)を変更できます。また、それぞれの下のSearch onlineボタンを押すことでネット上の有志が作った画像を利用できます。これが終わったら、Build .ipswを押し、保存さきを指定。カスタムファームウェアが完成するのを待ちます。
3.カスタムファームウェアのインストール
 先ほど作成したカスタムファームウェアをインストールします。iPod touchをリストアモードにします。DFUモードではありません。iPod touchとパソコンがつながれている場合、一度抜き、ホームボタンとロックボタンを押し続けます。電源オフがでても無視して押し続けると、iPod touchの電源が切れます。電源が切れたら、ホームボタンを押しながらパソコンに接続し、ホームボタンを押し続けます。するとiTunesがiPod touchが接続されたことを感知し、復元を促します。復元ボタンをShiftを押しながら押し、先ほど作成したファームウェアを選択し、インストールが終了するのを待ちます。
これで終了です。うまくいかない場合はこちらの記事を参照。

2008年7月31日木曜日

今期の「買い」予想

コスト重視:m-BookPR210UG
パワー重視:VAIO type Z
バランス重視:ThinkPad X200
今期はこれが買いと思われる(勘)。
UMPCはHPminiの後継がでるという噂。
DualCoreAtomで10.2型液晶が買いになると予想。新型Macbookも買いかも。

2008年7月27日日曜日

うみねこ考察追記

ネタバレ。反転してみてください。
懐かしき故郷=六軒島
鮎の川=右代宮家の血脈
これを下りて=孫の代まで下って

里=真「里」亞
二人=嘉音と紗音
口にし=禁断の果実を口にして
黄金郷への鍵=一なる元素=愛
全くの勘ですけどね。

ラムダデルタ卿の言っている「余計な駒を置いてより一方的な盤面にしてみたり」というのはまさに嘉音や紗音の煉獄の七姉妹との戦いの事を指していると考えられる。あれは実際には無かったことで、プレイヤーを混乱させる(=難しくする)ためのフェイクであり、ベアトリーチェが自らに賭している「家具が二人(あるいは三人)以上揃っている時、魔女は家具が守っている人を襲うことができない」というルール(法則)=弱点をさらけ出しているのではないか?(ラムダデルタ卿の言う「自ら弱点を作り晒してさえいる」)
 同様に源次を襲わなかったのもフェイク。これはベルンカステル卿の言っている「たまにわざと手を抜いて駒を指してくる」やラムダデルタ卿の「下らない駒を取ったり」と一致する。論理的思考へのノイズとなるのは楼座の混乱からも明らか。

めっせんじゃ=mRNAで、遺伝的に「穢れた子」とか。「魔女のめっせんじゃ」だけに金蔵の愛人と血縁関係があるのかも。

2008年7月26日土曜日

うみねこEp2 感想

一言で感想。
「これはひどいwwwwwwwwww」(いい意味で)
あと戦人かっこいいなぁ。逆転裁判っぽいけど。
個人的にはwikiのきんぞー中二病説を推したいwwww
※以下ネタバレ注意
 とりあえず、一部では犯人は本当に魔女ベアトリーチェ説が流れていますが、それだけはないんじゃないかと思うわけです。本当に魔女であるのなら、Ep2の最初の6人が生贄にされるシーンで赤で「真里亞のバッグの中の鍵に誰も触らなかった」と言えばいいだけですから、そうしなかった、ということは彼らを殺したのは人間、ということになります。また、Tipsのキャラクター紹介のNextにもあるように、様式美に拘りすぎる、とあるので、3人の「家具」と金蔵、戦人、真里亞の特性を如何に使いこなすかが魔女とのゲームに勝利するための方法であると思います。ベアトリーチェが所有する駒は「ベアトリーチェ」「煉獄の七姉妹」「山羊」及びその他の眷属。これに対し人間側の所有する駒である「金蔵」「戦人」「真里亞」「家具×3」を使って如何にチェスに勝利するか、ということなのではないでしょうか?
 Ep2において「煉獄の七姉妹」>「家具」の力関係であることは明らかになっています。ひぐらしでは最終結果が全員生存であることから、駒を一つも取られずに人間を守りきることが真の勝利と言えるでしょう。あと、ラムダデルタ卿の言うベアトリーチェの無駄な動きというのはおそらく最初に家具やその他の駒を潰したり潰さなかったりすることを言っているのではないかと思います。事実Ep2では最初に殺された6人の中には一人もさっきあげた人間側の駒がいません。Ep1でも一人だけです。ラムダデルタ卿なら真っ先に狙ってくるんでしょうねw富竹と鷹野が最初に必ず殺されるように。

2008年7月25日金曜日

再考 ダイヤルキーとフルキーボード両立の道

まずはITMediaのこの記事の2ページ目を見てほしい。
以前に考えていた「3層にすればフルフラットを崩さずフルキーボードとダイヤルキーを搭載できる」という考えを見事にコンセプトモデルにしてくれている。実現性に乏しくアホらしかったので以前の記事では書かなかったのだが、次世代PHSが実現する頃には技術的に可能になっているかもしれない。

2008年7月21日月曜日

Win版 うみねこのなく頃に Ep1 Legend of Golden Witch

以下ひぐらし&うみねこネタバレ注意!!

なんでWhen they cry 3なのか。2じゃないん?漫画版の頃から基本的には変わってません。ただTeaTimeの戦人と同じで、あまりにも具体的に解ける謎が少なすぎて太刀打ちできませんね。
 第一に気になる点は第一の晩に殺された六人の中に顔面の左半分、右半分を潰されたものがそれぞれ一人ずついた事。劇中では六人とも最初の生け贄として殺されて、たまたま顔面を潰されていただけ、と扱われていますが、私としてはこの点は非常に大きな手がかりなのではないかと思います。教えて真里亞先生。というかその時点で碑文を模してると気付よ戦人wwww
 第二に気になるのは、それぞれのを貫いた7柱の悪魔がそれぞれの被害者の罪と一致しているのか、ということ。いわゆる7つの大罪ですね。そのくらいの事は誰でもわかると思うのですが、凶器をどこから持ってきたのかが謎です。金蔵(か真里亞)以外はありえない気がしますが、まぁよくわかりません。
 他はもう全然駄目。いみぷーです。屈服してます。????でベルンカステル卿が教えてくださった「ベアトリーチェが一人だけの魔女とは限らない」というのは正直途中で気づきました。というか誰でも気づくだろwwwそれぞれが黄金の謎を追って、碑文に則って自分以外を殺して財産権を得ようとする可能性については前半の戦人と絵羽との会話で示唆されていますしね。
 魔女ベアトリーチェと金蔵の愛人のベアトリーチェは別人なのではないかと思います。丁度、梨花ちゃまとベルンカステル卿のように。公式サイトには
>一体何人が最後まで、魔女の存在を否定して、“犯人人間説”を維持できるのか。
って書いてありますけど、魔女の存在を肯定して、“犯人人間説”を支持する自分はどうすればwwww
何はともあれ、ベルンカステル卿かわいいよベルンカステル卿。

コミック版 うみねこのなく頃に Ep1 考察

注意!!以下はコミック版 うみねこのなく頃に Ep1 Legend of Golden Witchおよびひぐらしのなく頃に全編のネタバレを含みます。反転しておよみ下さい。

とりあえず、まだ何の事件も起こっていないのに考察(ぉ
前作、ひぐらしのなく頃にを踏まえると、魔女というだけあってベアトリーチェはおそらく魔女ベルンカステルと同種の存在で確かに"い"ると思われます。ただ、同様に前作を踏まえると、"い"るには"い"るけれどもこれから起こるであろう惨劇とは何の関係も無いだろう、というのが私の考察。
まぁまだ何も起きていないので考察というよりも妄想というか、勘ですが。
真里亞はおそらく三重人格で、通常の人格、キヒとか言ってる時の人格、魔女ベアトリーチェの依り代としての人格の3つを持っているのではないかと思います。ベアトリーチェが真里亞の中にいて、会話をすることができるとすれば、傘の一件は誰も貸しておらず真里亞がベアトリーチェから借りた、というのも納得できますし、自己の中にいるのだから真里亞が頑なに存在そ主張するのに姿を見せない理由も納得いきます(何しろ体がないんですから)。真里亞以外の全員が死亡すれば遺産の継承権を持つ者は真里亞(=ベアトリーチェ)だけになり、ベアトリーチェは全財産を回収した事になります。碑文の謎はまだまだ解けませんね。恐らく破壊された鳥居
が大きく関係していると思いますが。

追記:Win版やりましたが、見当違いもいいところでしたね(笑)

ネットがぶちぎれ。

親が不在の間にネットがぶちぎれしました。
帰ってきた親によるとDSUがぶちこわれた模様。
と思ったら外の方の回線が折れてました。

2008年7月19日土曜日

XEL-1SUGEEEEEEEEEE

美しさに定評のあるXEL-1を実際にみたのですが、まるで一枚の絵を張り付けたような美しさですね。高いし画面小さいけど。

VAIO type Z触ってきました。

写真はもうめんどいのでEngadget Japaneseで見てください。
Sボタンは二つ。
・消音
・明るさ最大
・SSMSオーディオフィルタ(高音質化機能のON/OFF)
・マルチモニタ(外部ディスプレイのモードを同時表示/マルチモニタの切り替え)
・プレゼンテーション(プレゼンテーションモードに切り替え。設定しておくとシステムの通知をOFFにしたりスクリーンセーバーや音量、壁紙の変更ができ、特定のディスプレイが接続されるとプレゼンテーションモードに入る機能?などもあります。)
・VAIO Help and Support Center
・VAIOの設定状態表示
・MediaCenter
・放熱制御
・Windows Meeting Space
・VAIO プレゼンテーションサポート
・VAIO省電力設定
・VAIOの設定
・アプリケーションの起動
ができます。
キーボードの感触は新type S(以下S)よりもふわふわした感じ。
Sの方が打ちやすいですね。Sを丁度一回り小さくしたようなキーボードです。
キートップは一回り小さく、キーとキーの間の幅は広がっています。
ぶれはまったくりませんが、独特の形状なので慣れが必要と思われます。キーボードのできは中の上といったところでしょうか。
重さは見た目よりは重い感じですが、十分な軽さです。
液晶は綺麗は綺麗なのですが、微妙なところです。
type Sの発色の方が好みですが、ここらへんは人それぞれでしょう。
Fericaを搭載するとタッチパッドの横に継ぎ目ができてしまい、かっこわるいです。

インターフェースは公式サイトを参照。

銀座のソニービルでVAIO type Sに触ってきました。

ギャラリーはこちら
左側面には奥から準にマイク、イヤホン、廃熱口、VGA、S400端子があります。
右側面には同じく蓋をされたモデム、LAN、USB*2、光学ドライブ。
正面には左からワイヤレスLANのスイッチ、メモリースティック、SDカードスロット。
キーボードは旧type Sとは異なり非常に標準的なノートパソコンの配列。
ESC〜F12、NumLock、PrtSc、Insert、Deleteまで完全に等幅配列。
半角/全角が少し長く、右Alt、メニュー、右Ctrl、カタカナひらがなローマ字等は狭め、他のキーは通常長いキーをのぞき全て等幅。Enterの横幅も普通になっています。Fnと右Ctrlの位置はレジストリで気に入らない人は変更しちゃいましょう。
上部にはランチャーの専用ボタンを配置。5つのアプリケーションやURLをワンボタンで起動できます。左のボタンでモードを切り替えるとアプリケーションの組み合わせがそのモードの5つに変わる他、壁紙も変更できます。モードは順繰りに切り替わり、右のボタンで設定を変えることができます。
液晶は非常に綺麗です。キーボード下部にはFR、Zとは異なり、継ぎ目のあるデザイン。キーボードはがたつきもなく、液晶の開閉はラッチレスになっており、Fericaは継ぎ目の無いデザインとなっています。

2008年7月18日金曜日

VAIOの発売日を間違えてました

FR及びSRは明日(7/19)発売。
Zは8/9だそうです。

WILLCOM妄想

今後こう進化してくれたらいいなぁという要望
WILLCOM03
・テンキーを省略、フルキーボードのみにする。Win=Fn+Ctrl。
・端末の横幅を広げつつテンキーを省略したぶん縦幅を詰め、
 ディスプレイを拡大し、ドットピッチを広げ、タップしやすくする。
・ATOKに戻す。
・広げた横幅で容積を確保、バッテリー延命。
WILLCOM09
・折りたたみ型から縦スライドに変更し、
 nineのころ問題だった長すぎる縦幅を詰める。
・外観はnineのマットな質感に戻す。
WX321J
・薄く、軽くする。

こんなところか。

2008年7月17日木曜日

VAIO type Z キター(AA略)

ITMedia 1 2
Engadget Japanese 1
ハイパフォーマンス、ハイモビリティー。見た目もクール。
液晶も綺麗なようだし、VAIOはキーボードの跡が液晶に付きやすいので保護シートは必須かしら。DDR3なのにメモリーが安い、1600*900液晶は細かすぎて目に悪そうですが、10000円の投資で購入できるのでポイント高いですね。堅牢性、廃熱、キーボードも改善されているらしく期待できそうですが、こればかりは触らないと何ともいえませんね。

19日2008/8/9発売。

2008年7月16日水曜日

WILLCOM03に関して

テンキーとキーボードの両方を使いこなしている人は少ない。
おそらく、殆どの人がどちらか一方の使用に偏っているのではないかと思う。
個人的にはP905iTVのようなスライド型テンキーオンリーの[es]系と、

初代W-ZERO3のようなテンキーレスモデルに分けた方がよいのではないかと思う。

2008年7月13日日曜日

iPod touch 2.0

iTunesのバージョンを7.7にしたらあっさり適用することができた。しかし特にすることもない・・・App Storeは無料ソフトウェアもiTunes Storeのアカウントを持っていないと購入することができない模様。うーん・・・

iPod touchのファームウェアを2.0にしようとしたら・・・

 "ipodが同期できませんでした。不明なエラーが発生しました(6)。"等といわれて復元モードからどうしようもなくなった。2.0で復元しようとすると(6)、1.1.4だと(5)になった。Windowsを再起動したところ、無事1.1.4で復元できた。おそらくiTunes7.6で無理矢理2.0を入れようとしたのが問題だったのだろうと思う。7.7で成功したりしたらまた記事を上げます。

iPhone向けGoogleのページがアップデート

 世間がiPhone 3Gや2.0ファームウェアで騒がしい中、iPhone/iPod touch向けのGoogleホームページがさりげなく更新しています。私としては、高機能化した一方使いづらくなったように感じます。Google リーダーのページにはバグがあり、フィードを回覧すると上部のインターフェースがメニューに隠れてしまいます。どうもフィードを開くと高さが変わるようです。フィードをみた後、他のフィードを開かずにそのフィードを閉じ、もう一度そのフィードを開くともとに戻るようです。

2008年7月12日土曜日

Eee PC 901-X 発表

 詳細はこちらの記事。今までまったくNetbookには興味がなかったのですがだんだんほしくなってきました。

2008年7月11日金曜日

Centrino 2キタワァ(AA略)

 Intelが来週Centrino 2をローンチ、複数のベンダーから搭載ノートPCも発表されるとのこと。詳しくはこちらの記事を参照。情報が漏れているSONYのVAIOはもちろんのこと「複数のベンダーから」というのが気になります。Macbook Proの新型がでるのではないか、という予想も聞いておりますが、私としては本命の東芝のdynabookの動向が気になるところです。Core2Duo P搭載のdynabook AXはでるのでしょうか...

iPod touch 2.0には1月のアップデート同根

 こちらの記事によれば正式に確認されたそうです。一月のアップデートを見送っていた私としては嬉しいことですが、一月のアップデートを購入してしまった方は不満たらたらかもしれません。iDicが移植されたら買います。

2008年7月7日月曜日

SONYからCore2Duo P搭載ノートがキター(AA略)-!!

 大分前の情報ですが、SONYからVAIO type FW,Z,SR,BZがでる模様、発表は7/16と思われます。詳細はこちら(英語)
 特にZは解像度等からtype Tの後継機と思われますが、NVIDIA製GPUを搭載、液晶の大型化、そしてウルトラポータブルPCという肩書きから、かなり期待が膨らみます。Macbook Airのパクリにならなければよいのですが・・・

2008年7月4日金曜日

ごめんよWILLCOM03

正直、イルミネーションキーが嫌なだけなので、SortInchKeyを使ってFn+CtrlにWindowsを割り当てればよいだけだった。ごめんよ。

2008年6月30日月曜日

Opera mobile 9はなぜSafariに勝てないか

 WILLCOM03にプリインストールされているOpera mobile 9(以下Opera)はSafariに劣っていると私は感じている。それはソフトウェアとハードウェア、両面でだ。
 WILLCOM03のタッチパネルとiPhoneのタッチパネルでは大きく性能が異なる。iPhoneのタッチパネルはマルチタッチに対応し、WILLCOM03と比べるとかなり大きく、そして硬質だ。これはそれぞれの液晶が原理的に異なるからだ。これがハードウェアでの差だ。
 次にソフトウェアの差をあげよう。iPhoneはiPhone用に最適化されたMac OSXで動作している。Safariはこの(ほぼ)シングルタスクのOS上で動作している。これに対し、OperaはマルチタスクのWindows mobile上で動作している。どちらの動作が快適かは、言うまでもないだろう。これがソフトウェアでの差だ。 
 この根本的問題を解決しない限り、Safariの独走を止めることはできない、というのが以前のエントリで述べたSafariには勝てない、の根拠だ。Fennecはこの壁をどう打ち破ってくれるのだろうか?

2008年6月27日金曜日

Fennecに期待

以前、WindowsMobile5や6である限り、iPod touchやiPhoneのSafariには勝てないだろう、といった趣旨の内容を記事で述べたが、それは私の勘違いだったのかもしれない。この記事によれば「iPhoneが何も最高のUIではないんだよ」だそうだ。そう言うからにはSafariと肩を並べる、いや、Safariを超えるほどの自信があるのだろう。FennecはPCのFirefoxとプラグインもアドオンも共通で使用でき、レンダリングエンジンもGeckoを使用する。PCでのメインのブラウザとしてMozillaのFirefoxを利用している私としては楽しみな限りだ。

2008年6月26日木曜日

時代を先取りしたiPhoneと先取りしすぎたD4

iPhoneは強力なGPUを搭載することで快適なブラウズ環境、シームレスなソフトウェアキーボード等を実現した。これに対しD4はAtomプロセッサ等の強力なハードウェアを搭載し、フル機能のWindows Vistaをこれに搭載した。

D4は時代を先取りしすぎたのではないか、と私は思っている。Intelは今1w以下でPCと同等の演算能力を持つプロセッサを開発している。AMDも同様と考えられている。(参照はこちら)そしてNVIDIAはTegraの開発によってモバイル機器用のGPUに革命を起こそうとしている。iPhoneはGPUを強化することでスマートに高レベルなユーザー体験を提供した。D4はAtomを搭載することで高レベルなユーザー体験を提供しようとしている。

将来開発されるであろうプロセッサとGPUでするべきことを今してしまったことがハードウェアの大型化を招き、D4は中途半端になってしまうのでは無いだろうか。今発売するならば、HP 2133 Mini-Note PCの様なNetbookを開発し、それにD4の様な通話、メールやW-SIMのシステムを搭載したほうがよかったのではないだろうか。そしてD4が目指そうとした『ポケットサイズでフル機能のPC』は目前に迫っているのではないだろうか?

2008年6月23日月曜日

2008年6月20日金曜日

WILLCOM03触ってきました

 今日から店頭でタッチ&トライイベント開始のWILLCOM03に触ってきました。結論として、WILLCOM03に金を払って買うくらいならドエスをただで買ったほうがよい、というのが私の個人の感想です。以下、その理由の箇条書き
・Bluetooth、ワンセグ機能を使わない
 Bluetoothを内蔵したPCを持っていないからかもしれませんが、自分にはBluetoothは不要な機能です。正直いい思いでがありません。ワンセグも不要な機能です。
・Opera9.5に期待しすぎた
 Apple社を考えなしに誉めるわけではありませんが、OSにWindows mobile5や6を採用しているかぎり、あるいはマシンパワーが将来驚異的に伸びない限り、Safariには勝てないだろう、という印象を受けました。それにOpera9.5よりもNetFrontの方が快適です。
・使いづらいイルミネーションキー
 これは慣れの問題かもしれませんが、正直に言ってイルミネーションキーは使いづらかったです。Windowsキーを多用する自分には(将来サードパーティー製のソフトで解決されるかもしれませんが)開くたびにイルミネーション切替/電源キーを押してダイヤルキーモードからカーソルキーモードに戻す、というのには耐えられませんし、タッチセンサーのキーなのに小さめで、iPod touchとは比べものにならないほど押しづらいです。

他にもバッテリーが短くなった、等の理由が挙げられます。iPhone3Gのファームウェアでは携帯ライクな文字入力がつくと噂ですし、ボタンの大きいiPhoneなら入力もしやすいと予想されます。既に英語の文字入力は既にそれなりに快適だったので、物理キーボードが無い、という弱点がかなり緩和されるかもしれません。願わくばPHS打ち(行指定+段指定)やSafariにファイルを保存する機能がついてほしいものです。
iPhone欲しいな・・・

2008年6月19日木曜日

Firefox3いれてみた

あまり変わらない印象。WEBアプリェーションとの連携機能が強化されたらしいですが自分はGmail、Googleリーダー、Bloggerくらいしか使わないのでよくわかりません。そこらへん初心者にやさしくして欲しいですね。

2008年6月18日水曜日

Firefox3リリース

ついに出ましたがギネスのためかサーバーが混雑しているようでファイルダウンロードするってレベルじゃねーぞ!!!

2008年6月13日金曜日

iPhone 3GはFlash対応

という噂が流れてます。
本当なら非常にうれしい話ですね。

2008年6月12日木曜日

Voodoo追記

Voodooブランドは日本ではもともと展開されていないので自然なことですが、
日本での販売は未定とのこと。
Macbook AirやThinkpad X300が国内でもかなり注目を集めただけに、
早期参入が期待されます。
フルフラットデザインはLaVieJ等でも採用され、次期InspironかLatitudeでも採用との噂。
私的にも角張ったフルフラットなデザインはかなり好み。
もし国内で販売されれば、キーボード、廃熱次第ではかなり『買い』と言えるでしょう。

HP Voodoo Envy 133

Core2DuoSLのモデルを期待していたらCore2DuoPのノートがでた。
追記:と思ったらCore 2 Duo SPとかいう話も見当たる。よくわからん。
さらに追記:Lとかいう話もでてるますますわからない。
詳細はITMediaのこの記事より。
PCWatchではCore 2 Duo L7100(1.2GHz)、AsciiではCore 2 Duo SP7700(1.8GHz)。
CNET JapanではMerom世代で、Penryn世代ではないとのこと。
Core2DuoPはMacbook Airにも搭載されています。
Thinkpad X300に搭載されたCore2DuoSLはMacBook Airのチップより低消費電力な新プロセッサ(Engadgetのこの記事より引用)です。
なぜSLじゃなくてPなのかはわかりませんが日本での販売が気になるところです。

もしかすると

Core2DuoSLノートがCore2DuoTノートよりも500g以上軽いならGeForce8400GOなどを搭載したミドルパワーモバイルとかもでるんじゃないかと妄想 まる

2008年6月10日火曜日

ま た 有 料 か

WWDCでiPod touch/iPhoneのファームウェア2.0が発表されたが、
iPod touchではまた有償の模様。
半年ぶりの有償アップデートです。
まぁぶっちゃけiDicさえあればいいので、
素直に金はらってもいいんですが。
その他WWDCに関する情報はEngadgetにて熟知すべし。

2008年6月4日水曜日

iPhoneの料金体系を調べようと思っていたら・・・

その矢先にThir氏のエントリで料金体系の話が触れられていた。
自分にとってiPhoneの一番の魅力であるSafariもパケット使い放題だと10000以上もかかるらしい。
がっかりだよ!!
Thir氏のエントリで上げられた売れなさそうな理由に自分を当てはめてみると、
モバゲー・ワンセグ・Felicaなど日本独自の機能・サービスはWillcomなので殆ど関係なし。今までの携帯(PHSだけど)はW-ZERO3[es]、Advanced W-ZERO3[es]である自分にとっては携帯独自のサイト等をわざわざ見るなんてあほらしいというレベル。モバゲーなんか触れたことすらない。
高い料金、貧弱な入力環境は大いに問題、といったところか。あまり売れてほしくないには吹いたwwwww
まぁWillcomの二年縛りがまだとけてないし物理キーボードがついていない時点で却下な訳ですが。次世代PHSに期待しておきますかね。

iPhoneはソフトバンクから

詳細はITMediaのこの記事から。
DoCoMoからでるかソフトバンクから出るか、
ソフトバンクが優勢で順当にいけば確定と思っていた所に急にDoCoMo説が急浮上等、今回もいろいろありましたが、
無事日本でも発売されるようで一安心です。
3GiPhoneは夏には発表されないという噂。
秋モデルとして登場してくるのでしょうか、
販売方式もどのようになるのか、気になる所です。
ソフトバンクの料金体系調べておこう・・・

2008年5月27日火曜日

WILLCOM 03 発表

Engadget Japanese ITMedia 1 2
見た目がソフトバンクのFULLFACE 2 921SHっぽくてかっこいい。
W-ZERO3シリーズらしくないけどブランド名が変わったからまぁ構わない。
イルミネーションタッチは賛否両論と思われるが自分はいいと思う。
正直アドエスといいエスといい番号キーが邪魔で邪魔でしょうがなかったので。
性能の進化については順当といったところか。
強いて言えば
・バッテリーの持ちが悪い。
・Atom搭載じゃないのか・・・
・せっかくの全部いりなのに指紋センサーがない。
これ以上小型化するとドットピッチ、キーピッチが狭くなりすぎると思われるので、
今後の課題は
・薄型化
・堅牢性の書くh後
・ハードウェアの高速化、低電力化
・指紋センサー
くらいだろうか。けっこうに物欲をそそられる。

2008年5月15日木曜日

2008年のモバイルPC需要

2008年、モバイルPCは12.1インチから13.3インチへシフトしていくと予想。
今までのような12.1インチ以下のPCでは重さこそ抑えることはできたものの、どうしても割り切らなければならない点が多数あった。性能であるとかキーボードの大きさであるとかetc...
しかしCore2DuoSLの登場でそれは大きく変わった。小型パッケージのCore2DuoSLによって13.3インチモバイルPCが現れ始めた。例えばそれはMacbook AirやThinkPad X300等だ。

しかし13.3インチモバイルの需要はもう少し異なるのではないかと考えている。確かに両者は非常によくできているが、Air はUSBポート1つ、mini-DVI1つ、電源の3つのみ、X300はCPUが1.2GHz、性能の詰め込みすぎによる値段の高さ等、今ひとつ極端すぎる点が見受けられる。

既存の13.3インチノートPCを薄型計量化したものが好ましい。2kg前後の重量にCore2DuoT、120GB前後のHDD、広く打ちやすいキーボードにIntel965チップセット、例えば、dynabook CXやFMVMGA50等…
これらを容量の少ないHDD(あるいはBTOではSSDも)、Core2DuoSLに置き換えた物がユーザーの需要なのではないだろうか。

SSDの需要は今後高まっていくだろう。HDDはその構造上小型化する際に速度の低下を伴う。ThinkPadでも1.8インチHDDを採用した際、速度の遅さでユーザーの不満を買ったことがあった。SSDは小型化しても速度が遅くなることはない。ハイブリッドHDDと共に今後の低価格化、問題点の解決等が期待される。

「屋内の快適さそ、屋外でも。」これが2008年モバイルPCのキーワードなのではないだろうか?

2008年4月14日月曜日

Willcomから世界初のAtom搭載端末発表

詳細
ITMedia 1 2 3 4 Engadget
正直いってかなり微妙・・・
ポケットには入らないしPCとしても微妙だし中途半端・・・

2008年4月6日日曜日

PwnageTool公開

PwnageToolツールが公開された。
iPhoneの「完全な」ハックを可能にするツール。
これがあればハッカー達はAppleからの制限を受けることなくiPhoneのハードウェアを100パーセント活かすことができる。詳しくはEngadgetJapaneseこちらの記事を参照。
Windows版はもうすぐリリース?
6月に配布予定の2.0ファームウェアよりも早い時期にiPhone/iPod touchでフラッシュが再生できるようになるかもしれない。といっても私はこれをiPod touchで再生したいだけなのだが。

2008年4月5日土曜日

Windows Live フォト ギャラリーが素晴らしすぎる件について

WindowsLiveフォトギャラリーはVistaに標準搭載されているWindowsフォトギャラリーの後継ソフトだ。後継ソフトを出すには時期尚早な気もするが、はやめにWindowsLiveと統合したためであろう。
このソフトの特筆すべき点はWindowsフォトギャラリーとは異なり、WindowsXPでも動作する点だ。
私は正直WEBとの連携機能はあまり使用しない。時系列の整理機能もあまり使わない。正直に言えば、Google社のPicasaとあまりかわらないソフトなので、UIの好みで選ぶとよいだろう。
気に入った点を列挙すると、
・ファイルを壁紙に指定すると、自動的にアスペクト比率を保ったまま横幅をあわせたbmpを生成してくれる
・Ctl+ホイールでサムネイルサイズをぐりぐりと変更可能

2008年4月1日火曜日

エプソンから早くも13.3インチモバイルPC発売!!

と思ったら1.78キロもするパワーモバイルでした。
詳細はITMediaこちらの記事をどうぞ。
え?前回の記事?なにそれ。

無期更新停止

突然ですが、管理人受験につき受験が終了するまで無期更新停止とします。
見ている人は殆どいないと思いますが。

2008年3月28日金曜日

ぷちぷち萌購入

妹を購入。ぷちぷち。

R-TYPE FINAL購入

ソフマップで、中古が安かったので衝動買い。\2280也。
OPのCG(ムービー)とプレイ時の3Dの落差が激しい。
キャノピーがただの不透明な板になってしまっている感じ。
ゲーム本編はボリュームがありすぎそう。
全機体がんばって出したいなぁ。

2008年3月26日水曜日

BSD SubsystemのインスコなしにiPhoneアプリ for 1.1.4をインスコ

事の発端はこうだ。ZiPhoneを使ってiPod touch 1.1.4(4A102)をJailbreakしたはいいがうまくInstallerが動作しない。どのソフトをインストールしようとしてもダウンロードに失敗してしまうのだ。一応Ad QueueしてからClear Queueすれば何故かインストールはできるもののアンインストールする時にまで「BSD Subsystemが入ってないよ!」と言われる始末。そして肝心のBSD Subsystemはどう足掻いてもインストールできない。http://applerepo.comのiPhoneアプリfor1.1.4はBSD Subsystemを予めインストールしておかないとインストールできないので。BSD SubsystemなしにiPhoneアプリを入れる方法を探した。どうしても歌詞表示機能が欲しかったからだ。

閑話休題。方法はソースにをiSpazio.net(http://repo.ispazio.net)追加、1.1.3/4 iPod Full Featuresをインストール。以上。ラクチン。

追記:
サーバが落ちてただけの模様。今は普通に何でもDLできる。
Installerを起動した画面に表示されるアイコンが?マークになってたのが今は見えるしね。

2008年3月24日月曜日

Agateが〜新宿駅南口で〜基地外に〜出会った〜(ウルルン滞在記風)

新宿駅南口で声をかけられた。大柄の怖いお兄さんが「おまえ童貞?」とか聞いてきた。身の危険を感じたので華麗にヌルーしつつ歩みをゆっくりにして距離を離した。
いやー基地外って本当にいるんですね。
麻薬でもやってるんじゃないだろうか。指名手配で見かけたらすぐに通報してやろうと思う顔だった。

2008年3月22日土曜日

2008年3月12日水曜日

ThinkPad X300に触ってきた感想

ヨドバシにあったので触ってきた。
感じたことを箇条書きにすると、
・キーボードは良好
・センターボタンいいかも
・そこまで軽くない
・USB等が上からみてもどこにあるかすぐわかるのがGood
・画面広い
今年は確実に13.3インチモバイルが流行るな、と思った。
でも既存のパワーモバイル(VAIO type S等)の性能を落として軽量化しただけではないかとも感じた。

2008年3月10日月曜日

iPod touch 1.1.4 Jailbreak 成功

ZiPhoneでは失敗したが、
aerial nektonこの記事の通りにしただけですんなり成功。
まぁ当然の如く自己責任で。
注意事項は
・復元モードは真っ暗なので、ちゃんとホームボタンを押し続けること。
復元時の途中でiTunesとドックコネクタのアイコンが出たら失敗。
・1.1.2にアップデートする時は、復元するときと同じように、
[Shift]+[更新ファイルを確認]ボタン。

2008年3月8日土曜日

Twitterはじめました。

http://twitter.com/Agate_Pris です。

マウス買った

以前から使っていたdynabook付属のマウスの調子が悪くなったので、
新しいマウスを買った。\680なり。
安ければなんでもよかった。今では満足している。
ただ価格なりに、光沢面でマウスが震えたり、
ホイールを高速に回すと反応しきらなかったりする。

ブログが楽しい人,楽しくない人

ブログに限らず、ネット上でのホームページ運営や、Twitterもなのだが、
閉塞的な性格の人は損をするように思う。
相互リンクを張って貰ったり、ネットで繋がる友人を持つことに対して億劫な人の場合、
「私を見て!」というアピールによって得られる「評価」に対する充実感が、
折角オープンで容易にアクセスできる環境であるインターネット上において、
その性分がそれを阻害してしまうからだ。
逆に言えば、オープンな性格の人は、次々と相互リンクを張り、新しい友人を作り、
人と人との繋がりを持っていく、評価され充実できるのではないだろうか?

追記:
Twitterはコミュニケーションの手段ではないので、微妙に違うそうです。
まぁ、なんとなく億劫になる、というのはあまり変わらないかもしれませんが。

iPhone/iPod touchのSDK 有償有償また有償

iPhone/iPod touchのSDKのベータ版が発表された。
今のところはフリーだけど、正式版は$99だそうで。
しかもソフトを使うためのアップデート(6月予定)もiPod touchでは有償。
iPhoneでは無償らしい。
あとMacでしか使えないのはまぁ予想通り。
詳しくはiPod touch Hacksこの記事で。

2008年2月28日木曜日

iPhone SDK 3/6に発表

3/6にApple本社内でイベント、SDKも発表になるようだ。詳細はコチラ
ようやく具体的で信頼できる情報がでてひとまず安心。
wktk

iPod touch iPhone v1.1.4リリース

iPhone及びiPod touch v1.1.4が提供開始されたようだ。
内容はBug修正のみのようで、Safariのクラッシュという致命的なバグも直っているようだ。
JailbreakはZiPhoneで可能、しかしZiPhoneによるiPhoneのアンロックはできない模様。
ということは2.0でフラッシュその他対応&サードパーティー製ソフト対応するのだろうか。
フラッシュ期待。Adobeさんはカリカリしないで落ち着いてください。

2008年2月22日金曜日

今作ってるSTGの覚書

自機の選択などはなし。
3ボタン+移動。

3種類の攻撃を使い分ける。
ショット中は種類によって移動速度が変わる。
自機は体力制。初期ライフ最大値共に10000ポイント。
基本ダメージを喰らうと3000減る。

マナポイント(仮称)について
・ショットを打っているフレーム減少
・ショットを打っていないフレーム増加
・敵弾に掠ったているフレーム増加

・マナポイントが最大の時、ショット開始時により強力なショットを出すことができる。
・マナポイントが最大の時、ショットを打っていないフレームにライフが毎フレーム1ポイント回復。
・マナポイントが0の時、ダメージを受けると5000ポイントのダメージ。

ボタンR:Radiant Ray
前方集中型の攻撃。
ビットから前方に弾を発射。
自機からはレーザー。

ボタンG:Glow Gnomon
自機から移動にあわせて左右に振れる(±30度)ショット。
それにあわせてビットも向きを変える。
ビットは前方120度の敵をエイミングショット。

ボタンB:Blazing Blade
自機の周りを強力な攻撃判定を持つビットが回転。

2008年2月10日日曜日

Macbook Airに対する個人的評価

以前のエントリで私はMacbook Airを賞賛した。
しかしよく考えると微妙かもしれない。
同程度の重さのPCとMacbook Airを比較すると
●優れている点
 ・Macbook Airの方が高性能。
 ・Macbook Airの方が薄くてスタイリッシュ。
●劣っている点
 ・Macbook Airは他のモバイルPCより重い。
 ・Macbook Airは光学ドライブを持たない。
 リモートで利用できる機能は限定的。
 ・USBが少ない、有線LANのポートが無い。
となり、これらを総じると、
実用性という面でMacbook Airはお世辞にも優れているとは言えない。
勿論、持つことの喜びを感じたい層や、ハードなMacユーザー、
Macをモバイルしたい層にはもってこいと言えるだろう。

上記のことは、Macbook Airを「単なるPCとしての性能」から見ただけに過ぎない。
Macbook Airの魅力の大部分はそのようなところには無いし、
一目見て「欲しい!」と思ったユーザーはそのことをよくわかっているだろう。

iPod touchが100$値下げ!?

という噂が流れてる。
32GB版の価格帯確保とからしい。
iPhoneの時みたいに返金してくれないかしら。

Capsule touch破損

Capsule touchが壊れた。
┌───┬┐
├───┘│
└────┘
こうなってたのが
┌───┬┐
├───┴┤
└────┘
こうなってしまった。
幸い構造上使用には問題ないけど、
もうハードケースもシリコンケースもやめて保護フィルムだけにしようかしら。

2008年2月9日土曜日

アドエスでQDzを操作していたら

連絡先がすべて飛んだ。
同期していたPCもWindowsを再インストールしたばかりなので
バックアップが無かったorz
とりあえずできるだけ修復した後、
同期しようとしたら、Outlookがはいっていないと怒られた。
なんでOutlookExpressに対応していないんだ、糞が。
で、Office2003をいれたらOfficeが無いと怒られた。
再起動したら治った。イライラさせられた。
で、同期したらエラー0x85010014とか言われた。
調べてみると同じ症状で困っている人は沢山いて、
Microsoftによれば「このエラーは通常一時的な物です」だそうだ。
死ねばいいのに。

関係ないけどアドエスのバッテリの持ちが悪い気がする。

デバイスをいったん削除して同期しなおしたらなおりました。
よかったよかった。

2008年1月31日木曜日

iPod touch 1.1.3 Jailbreak

iPod touch 1.1.3のJailbreakに成功したので手順を以下に記載します。
私は1.1.3のダウングレードから始めたので、そこから始めます。

手順1:1.1.1へダウングレード
この記事を参照。

手順2:1.1.1でJailbarek~1.1.2でJailbreak
この記事を参照。1.1.1へダウングレードは飛ばしてください。
OktoPrepのインストールがうまくいかないことがあるのでコチラも参照!

手順3:1.1.3Jailbreakへのアップグレード
私はこの記事この記事を参照しました。
こちらの記事でもよさげです。

※勝手にリンクしました。問題があったら言ってください。

2008年1月23日水曜日

Advanced/W-ZERO3[es]

以前使っていたW-ZERO3[es]が壊れたので、
Advanced/W-ZERO3[es]を買った。
学生なので、アカデミックパックで実質無料だ。うまうま。
ソフトいろいろ入れ終わったので、今日はもう寝ます。
後日入れたソフトとか載せます。

2008年1月16日水曜日

"Thinovation" MacBook Air

まさしく、こんなデバイスを待っていた、というところか。
薄さ、性能ともにVAIO typeTの一歩上を行く感じだ。
光学ドライブを搭載しないが、Windowsはインストールできるのだろうか・・・?

2010/01/26追記
バッテリーが短すぎ&インタフェース切り捨てすぎ。
用途にもよるがVAIO type Tには遠く及ばない。

2008年1月6日日曜日

Capsule Touch レビュー

先日のICEWEAR touchの時に紹介したCapsule Touchついカッとなって買った。今は反省している。
Capsule TouchはiPod touch保護アクセサリーのセットだ。
内容物はかなり多く、一通りの物が揃っている。
自分はLimitedEditionを買ったので、ウルトラブラックスクリーンプロテクターが入っていた。
クリアスクリーンプロテクターとウルトラブラックスクリーンプロテクターはどちらかを選んで使用する。
Mylarストレージフィルムは剥がしたスクリーンプロテクターを保管するために貼っておくもの。

ハードケースは非常によくできている。
さわり心地も抜群でホーム、ロックボタンともに非常に押しやすい。
ユニバーサルドックアダプタ、ビデオスタンド、コネクタープロテクターが入っているのも非常に好ましい。
これだけでも3000円払う価値はあるといっていい。
しかし、クリアスクリーンプロテクターの出来が異常に悪い。
表面全体をボタンごと覆う構造になっており、ケースとiPod touchの間に挟んで使用(ボタンにタクタイルタッチパッドを張って盛り上がらせる)するのだが、貼ると虹色に輝いてしまい、使いモノにならない(ガソリンスタンドの排水みたいなアレね)。
ウルトラブラックスクリーンプロテクターの方はボタンは覆わない張り付けるタイプのプロテクターになっている。
こちらのできは非常に良く、張り付けも気泡を含まず簡単にできる。ただしウルトラブラックというだけあってかなり暗くなる。日光の下で見ると最大の明るさでもよく見えない。テレビの映画向け明るさ控えめモードのような感じだ。これが不満な人は他の保護フィルムを買うといいだろう。

また、ケースがきつすぎて取り出せなくなった、と言う人もいるようだ。

結論:
非常に出来が良いが、クリアスクリーンプロテクターがひどい出来で使いモノにならない。ウルトラブラックスクリーンプロテクターは出来は良いが暗い。これがイヤなら保護フィルムを別途買うとよいだろう。酷評しているが、非常にお勧め。AMAZONなら★を4つつける出来。


補足:2008/1/8
画面が虹色になってしまったのは、ICEWEAR touchについてきた保護フィルムの上から張ったからかもしれない。
また、ウルトラブラックスクリーンプロテクターをつけると太陽の下では画面が非常に見にくい。

2008年1月3日木曜日

帰省終了

田舎から戻ってきました。
それはそうと東京駅のおでんかれーのキャラクターに萌えた。

ICEWEAR touch レビュー

TUNEWEARのICEWEAR touchのレビュー。
ICEWEAR touchはiPod touch用のシリコンカバー。
他のシリコンカバーを利用したことがないので比較することはできないが、
自分としてはあまりお勧めすることはできない。
利点欠点を挙げると
[利点]
・対衝撃性能は高そう。
・ロックキーが押しやすい。
・左右のリブ、素材の面でグリップ感高し。
・保護シート付属の割にリーズナブル。
[欠点]
・宣伝では透明度は非常に高いとされているが、そこまで高くない。せいぜい半透明がいいところ。
見た目の美しさを大きくそこなう。
・左右のリブは格好悪い。iPod touchには似合わない。
・ホームボタンが少々おしずらい。他の保護カバー、ケースとそこまでは変わらないと思われる。
・シリコンの素材のために、ほこりを吸着してしまう。
・ポケットなどにいれようとすると、素材のために滑り込まず、引っかかる。

このような感じだ。特に素材のためにポケットに入れる際に引っかかること、ほこりを吸着してしまうことが頂けない。
iPod touchには保護シート+アクリル樹脂等のハードカバー+革製ケースがいいと思う。
革製ケースにはapple store限定のDLO Leather Folio for touch(オレンジ/ブラック)、保護シートにはiPod touch Film Kit #101 AR HGがお勧め。ハードケースは余計な付属品の一切ついていないパワーサポート クリスタルジャケットセット for iPod touchが望ましい。
リーズナブルに一通りセットの商品ですませたいならCapsuleTouchもいいかもしれない。

2008年1月1日火曜日

地球温暖化

あけましておめでとうございます。
現在帰省中です。祖母の家のMEの調子が悪すぎて泣けます。

閑話休題。
新年早々テレビでめでたくないニュースをやっていた。
日本は京都議定書で温室効果ガス平均6パーセントの削減が義務づけられていたのだが、どうやら基準の1990年と比べて2005年度の排出両は7.7%増加したらしい。産経ニュースの記事はコチラ
地球の気温が上昇しようがしなかろうがそれが環境破壊に繋がるかどうかは非常に怪しい(浅野教授のブログのトラックバックはコチラ)ところではあるが、
なにぶん日本の国際的信用という点においてこれから成人していく身としては軽視できないので稚拙ながらもこの問題について考えてみることにした。
国際的アピールのために重要なのは二酸化炭素の削減だ。
二酸化炭素の削減が環境問題の改善に繋がるかどうかは不明だし、地球資源の貯蓄料も不明であるが、まずは二酸化炭素の削減について考えてみようと思う。
企業にも個人にも最も簡単に働きかけることができるのは金銭面での働きかけだ。民衆扇動のようにも思えるが選挙の度に消費税についての公約を挙って挙げる候補者たちをみれば明らかである。
つまりは光熱費に税金を掛ければいいのだ。それをマイクロエレクトロニクスなどの分野への支援金にすれば尚更の脚光を浴びることができるだろう。
税金の使い道を公言すれば国民は文句も言わないだろうし、「また税金か!」という声も挙がるだろうが、光熱費というのはその気になれば意外と節約できるものだ。税金がかかることによって、現実的に節約に取り組むようになれば、様々なことを見直すことにも繋がるだろう。
ようは目先のことばかり考えている人間に働きかけるにはどうしたらいいか、という話である。

それにしてもbloggerにトラックバックが存在しないのは本当に不便だ。