試しにMacbookで式神�を動かしてみたら、普通に動きやがりました。ベンチマーク結果から、グラフィックス性能におけるGMA X4500に対する優位性は明らかでしたが、まさかここまでとは思いませんでした。
この性能ならデスクトップを組む時も、オンボードで十分な性能が得られそうです。CPUもPentium Dual-Core E5200で十分ですね。Core2Duo E8400の約75%の性能がでるそうですし。
2008年10月31日金曜日
ソフトバンク2008年冬モデル16機種発表
注目を列挙。
AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SHは3.8インチ1024*480(32:15)というアホみたいに長くてでかいディスプレイを搭載。初代EeePCよりでかいしw
930SC OMNIAはまぁソフトバンクからでるだろうと思ってたらやっぱりでましたね。仮装キーボードでiPhoneに追いつける端末なんてそうそうないとは思いますが(EMobileのTouch Proはかなり使いづらかった)。
Touch Diamond X04HTとTouch Pro X05HTはX05HTに期待。まぁWILLCOMユーザーなので関係ありませんが。
Nokia N82はFlash Liteを搭載してるところが注目ですね。Nokia E71も期待がかかります。
AQUOSケータイ FULLTOUCH 931SHは3.8インチ1024*480(32:15)というアホみたいに長くてでかいディスプレイを搭載。初代EeePCよりでかいしw
930SC OMNIAはまぁソフトバンクからでるだろうと思ってたらやっぱりでましたね。仮装キーボードでiPhoneに追いつける端末なんてそうそうないとは思いますが(EMobileのTouch Proはかなり使いづらかった)。
Touch Diamond X04HTとTouch Pro X05HTはX05HTに期待。まぁWILLCOMユーザーなので関係ありませんが。
Nokia N82はFlash Liteを搭載してるところが注目ですね。Nokia E71も期待がかかります。
あと、新モデル以外の大ニュース。ソフトバンク端末がニコニコに対応、iPhoneアプリも開発中だそうです。Flashが無いとか、動画の上にコメントを流すとか、どう処理するつもりなんでしょうか・・・?
2008年10月28日火曜日
WILLCOMの冬モデル登場
詳細はITMediaの以下の記事を参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/28/news056.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/28/news056.html
WILLCOMのラインアップから欠けていたスライド端末が私の大好きな東芝からでて感動!買わないけど。
WILLCOM03の新色もうれしい黒で歓喜。さらにアカデミックパック発売予定とのことでさらに歓喜。アドエスの二年縛りがまだあるけどな!!
データ通信カードはPCカードで、付属アダプタでUSBにもできることはかなり評価していい気がしますが、いかんせんWILLCOM COREの開通はまだまだ先ですので速度は他社よりも遅いですね。
ハニービー2?知らん。
2008年10月16日木曜日
Macbook追記
新型の全体タッチパッドはクリック感もしっかりしていて素晴らしいです。
特に、どこでも押せるおかげで従来のタッチパッドと比較して非常にドラッグ&ドロップをしやすい点は特筆すべきものがあります。
特に、どこでも押せるおかげで従来のタッチパッドと比較して非常にドラッグ&ドロップをしやすい点は特筆すべきものがあります。
Macbookはかなり良さげ
店頭でさわってみたんですが、正直かなり良さげです。
13.3インチでやく2kgと、割と普通な感じですが、
統合チップセットGeForce8400Mを採用しているので、
Intel GM965よりグラフィックスが強くバランスがとれています。
(チップセットのベンチマーク比較はPCWatchの記事を参照)
で、ついでに他社のノートよりも安いです。
・あまり持ち歩かない
・ちょっとしたゲームも含めて、いろいろ使う
・Windowsでつかう時、キーボード周りを自力で調整するスキルがある
という人にはぴったりなのではないでしょうか。
個人的にはグラフィックスには需要があるので、
他社のノートでもGeForce8400Mの採用を進めてほしいものです。
統合チップセッットだからそんなに重量も取らないでしょうし。
13.3インチでやく2kgと、割と普通な感じですが、
統合チップセットGeForce8400Mを採用しているので、
Intel GM965よりグラフィックスが強くバランスがとれています。
(チップセットのベンチマーク比較はPCWatchの記事を参照)
で、ついでに他社のノートよりも安いです。
・あまり持ち歩かない
・ちょっとしたゲームも含めて、いろいろ使う
・Windowsでつかう時、キーボード周りを自力で調整するスキルがある
という人にはぴったりなのではないでしょうか。
個人的にはグラフィックスには需要があるので、
他社のノートでもGeForce8400Mの採用を進めてほしいものです。
統合チップセッットだからそんなに重量も取らないでしょうし。
2008年10月15日水曜日
新型Macbook,Macbook Pro発表
構成は既報通り。
いやー自分の予想はまるっとはずれたなーw
MacbookがGeForce9400を採用してきたのは予想外でした。まぁ重さが2kgあるのでスペック的には妥当な所ですね。
いやー自分の予想はまるっとはずれたなーw
MacbookがGeForce9400を採用してきたのは予想外でした。まぁ重さが2kgあるのでスペック的には妥当な所ですね。
2008年10月12日日曜日
2008年10月10日金曜日
ThinkPad Xシリーズの新モデル3製品
かねてよりの噂通り、「ThinkPad X200s」「ThinkPad X200 Tablet」「ThinkPad X301」の3機種が発表されました。貧乏人には関係ありませんが。
Thinkpad X200の時みたいに値段急落しないかなー。
Thinkpad X200の時みたいに値段急落しないかなー。
2008年10月9日木曜日
タッチスクリーンBlackBerry発表
詳細はITMediaの以下のURLより。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/08/news062.html
「世界初の「クリッカブル」タッチスクリーンを搭載し、画面を押したときに表面がわずかに押し下げられて、キーボードのキーを押したような感覚が味わえるという。」といううたい文句が大注目です。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0810/08/news062.html
「世界初の「クリッカブル」タッチスクリーンを搭載し、画面を押したときに表面がわずかに押し下げられて、キーボードのキーを押したような感覚が味わえるという。」といううたい文句が大注目です。
手軽なポータブルホットスポットがついに!
詳細はITMediaより以下のURLを参照。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/09/news045.html
待ちに待った甲斐がありました!これがあればノートPCからもiPod touchからもいつでもどこでもネットに接続できます!!WILLCOM COREのサービス運用開始されればさらに後継がでるのでしょうね。バッテリが電池である点も好感触です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/09/news045.html
待ちに待った甲斐がありました!これがあればノートPCからもiPod touchからもいつでもどこでもネットに接続できます!!WILLCOM COREのサービス運用開始されればさらに後継がでるのでしょうね。バッテリが電池である点も好感触です。
2008年10月3日金曜日
VAIO type T&Thinkpad X200さわってきました。
両者の性能は必要十分。
差は
・キーボード
・光学ドライブ(VAIO type T>Thinkpad X200)
・ストレージ
・液晶の性能(VAIO type T>Thinkpad X200)
・CPUの性能(Thinkpad X200>VAIO type T)
・バッテリー(VAIO type T>Thinkpad X200)
といったところ。
キーボードは両者とも癖のない配列ですが、type Tはキーストロークが非常に浅く、かなり慣れが必要と思わます。
基本的に高級な分、性能はtype Tの方がずっと上です。(CPU以外)
私なら・・・X200かな・・・
差は
・キーボード
・光学ドライブ(VAIO type T>Thinkpad X200)
・ストレージ
・液晶の性能(VAIO type T>Thinkpad X200)
・CPUの性能(Thinkpad X200>VAIO type T)
・バッテリー(VAIO type T>Thinkpad X200)
といったところ。
キーボードは両者とも癖のない配列ですが、type Tはキーストロークが非常に浅く、かなり慣れが必要と思わます。
基本的に高級な分、性能はtype Tの方がずっと上です。(CPU以外)
私なら・・・X200かな・・・
登録:
投稿 (Atom)