![]() |
| Googleアカウントのログイン画面。 ウェブログインもできるので、2段階認証も利用できます。 でもGoogleアカウントにログインしないと認証システムアプリをDLできないので、 2つ以上Android端末を持ってるGEEKな方しか利用できません。 |
![]() |
| このROMの仕様なのか、Nexus Sでの仕様なのか、 ステータスバーは透過しないようです。 |
![]() |
| プリインストールアプリケーションの一覧。 今回のAndroidではシステムアプリケーションの無効化できますけどね。 |
![]() |
| ギャラリー、タイル状に敷き詰められるのかと思いましたが、 そんなことはなかったです。このROMの仕様かも。 |
![]() |
| ブラウザのメニューとオプションの深い層。 待望の全画面表示がデフォルトブラウザにも追加されました。 |
![]() |
| 超快適ブラウジング画面(左)。タブの表示はアプリ切り替えと同様の操作感。 フリックでタブを閉じるところも同じ感覚です。 |
![]() |
| 変わらない電卓。 |
![]() |
| ホーム画面にアプリとウィジェットを敷き詰めるとこんな感じ。 上部のGoogle検索バーはデフォルトで全ての画面に表示されます。 フォルダごっつええ感じです。 |
![]() |
| 横画面はこんな感じ。ちょっと縦が詰め過ぎな感じです。 このROMの仕様かもしれませんが。 |
![]() |
| ロック画面と時計。時刻のフォントはHoneycombの物に統一されたようです。 時計は未調整のためか、はみ出てますね。たぶんこのROMの仕様。 |
![]() |
| 壁紙選択画面とトリミング画面。ロムの仕様か選択画面が変な感じです。 トリミング画面は横表示に対応したためにややこしくなりました。 |
![]() |
| 横表示での壁紙の表示はこんな感じ。 左端の画面と右端の画面。 |
![]() |
| 縦画面ではこんな感じ。 |
![]() |
| 音楽アプリは画面いっぱいにアルバムアートが表示されるようになりました。 ROMの仕様か見きれてしまってますが。 |
![]() |
| 新しいGmailではアドレスをタップすると連絡さきが表示されます。 登録しておけば「お前誰?」ってなりません。便利。 |
![]() |
| ATOK。入力方法の切り替えは入力ボックスのロングタップではなく、 ステータスバーから行う仕様になりました。正直結構探した。 |
![]() |
| Googleマップがフリーズしなくなった!これはでかい! (フリーズしにくくなっただけかも) |
![]() |
| 顔認証はオミットされてました。 beta2だから仕方ないね。 |


















0 件のコメント:
コメントを投稿